今すぐ購入・ダウンロード

DLSITEアイコン FANZAアイコン

作品概要

2025年02月06日 23時59分 割引終了
月紅神姫コーネリア
HONEYSOFT
1,925 2,750 30%OFF/175pt (10%還元)
制作期間4年の超大作!!戦闘エロ搭載の学校生活×魔法少女変身エロRPG! 町中の人間を催淫電波でセックスさせ、力の復活を企む魔王の野望を阻止すべく、爆乳JK梨歩は『月紅神姫コーネリア』へと変身し、今日も精液の臭いで充満されたダンジョンへと潜っていく……
音楽あり体験版
女主人公魔法少女学校/学園命令/無理矢理トランス/暗示異種えっち巨乳/爆乳処女


【Hシーン全開放】
タイトル画面から回想ルームで可能

【バグ不具合報告】


作品レビュー

あらすじ

250037cbc926a140b2cce2fcf2fd9d97

主人公の紅音梨歩は、普通の学園生活を送る女子高生。しかし、ある事件をきっかけに魔法少女「月紅神姫コーネリア」に変身する力を得ることに。街では魔王が人々を操り、謎の力で世界を変えようと暗躍中。彼女は日常生活を送りながら、魔王の野望を阻止するために戦うことを決意します。
物語は、学園生活を楽しむ「学園パート」と、戦闘やダンジョン探索を行う「魔法少女パート」に分かれています。プレイヤーは自由にこれらを切り替えながら進めることができ、さまざまなエロイベントやストーリーを楽しむことができます。

ゲームシステム

RJ287775_img_smp3

ゲームは大きく分けて二つのパートで進行します。学園パートでは、部活やアルバイト、街中の探索を通じて、主人公の学校生活を満喫できます。このパートでは、キャラクター同士のコミュニケーションや日常の中で発生するエロイベントが中心となり、コミカルで親しみやすい雰囲気が特徴です。

一方、魔法少女パートでは、ダンジョンを探索しながらモンスターと戦う本格的なRPG要素が楽しめます。戦闘ではコマンドバトル形式を採用しており、マナ残量を管理しながらスキルを駆使して戦略的な戦いが求められます。「BURSTシステム」や「スキル連携」など、戦闘の奥深さを高める要素が盛り込まれており、本格的なゲーム体験を提供してくれます。

RJ287775_img_smp4

また、「星座スキルツリー」や「育成アイテム」を活用したキャラクターの成長システムも特徴的で、プレイヤーが自分の戦闘スタイルに応じたカスタマイズを楽しむことができます。さらに、エロステータス画面ではキャラクターの状況を詳細に確認でき、直近のイベントを簡単に再生することが可能。これにより、ストーリーやイベントを見逃すことなく楽しむことができます。

Hイベントの特徴

RJ287775_img_smp2

Hイベントは、日常の中で発生するイベントや戦闘中のイベント、敗北時のイベントなど多岐にわたります。学園パートでは、街中や学校内で発生するセクハラまがいのイベントや、キャラクター同士のコミュニケーションを通じたエロイベントが展開されます。
一方、魔法少女パートでは、戦闘中に特定の条件を満たすことで発生するエロイベントが多く、敵ごとの専用シーンが豊富に用意されています。さらに、ボス戦で敗北した際に発生する敗北イベントでは、キャラクターの心情描写やストーリーへの影響も楽しむことができます。シーンごとに異なる演出や展開が用意されており、単調にならない工夫が随所に感じられます。

総評

0015c61f2372d887b05e32180e75b92b

「月紅神姫コーネリア」は、学園生活と魔法少女RPGを見事に融合させた意欲的な作品です。
戦闘やイベントだけでなく、全体的な演出のクオリティの高さも注目ポイントです。プロローグからストーリーに引き込まれ、キャラクターの感情や状況が丁寧に描かれています。
エロステータス画面やシーン履歴機能といった遊びやすさを重視した設計も高評価の理由の一つです。
日常のエロイベントでコミカルさを感じつつ、ダークな魔法少女の戦いに挑む緊張感を味わえるこの作品は、エロRPGとしてもストーリー重視のゲームとしても一見の価値があります。完成度の高さに加え、細やかな気配りが感じられる作り込みが光る良作と言えるでしょう。

クリア後感想

美少女ヒロインを操作しながらダンジョンを攻略していく本作。
カミラとの掛け合いは微笑ましく、チムのスケベっぷりも相まってドタバタ劇が楽しい!
ストーリーはテンポよく進み、攻略のしやすさも魅力のひとつ。ノーマル難易度でも大きく苦戦することはなく、RPG初心者でも安心して楽しめるバランスだ。
何より、淫乱度が増していく梨歩のエロさは必見!Hシーンも充実しており、エロRPG好きにはたまらない一本だ。
(感想:アンブラル)

今すぐ購入・ダウンロード

DLSITEアイコン FANZAアイコン

ユーザー評価まとめ

エロイベントの多彩さ
「日常エロ、戦闘エロ、敗北エロとバリエーション豊富で飽きが来ない!魔法少女ものの醍醐味をこれでもかと詰め込んでいる。」

戦闘の戦略性
「マナ管理やBURSTシステムが面白い!スキルの組み合わせでボス戦が全然違った攻略になるのが良いね。」

キャラクターの魅力
「主人公の梨歩ちゃんはもちろん、サブキャラの個性も際立ってる。カミラのダークな魔法少女姿は最高。」

学園パートの充実感
「部活やバイト、街探索など、日常生活のエロイベントが楽しい!普通の学園生活とのギャップがまたエロい。」

遊びやすさへの配慮
「星座スキルツリーやエロステータス画面のおかげでシーン回収がめちゃくちゃ快適。見逃しがないのがありがたい。」

コミカルな雰囲気
「ダークな設定の中にも笑える要素が多くて、シリアスになりすぎないバランスが絶妙。笑いながら抜けるゲーム!」

高い演出クオリティ
「プロローグから引き込まれる演出のこだわりが素晴らしい。キャラの動きやエフェクトが派手で見ていて楽しい。」

陵辱要素のアクセント
「戦闘エロや敗北エロの陵辱描写が濃厚だけど、悲壮感が少なくてプレイしやすいのが良い感じ。」

初心者にも優しい設計
「ダンジョンの次の目的地表示やリトライ機能が便利で、エロRPG初心者でも安心して遊べる仕様。」

RPGとしての完成度
「戦闘のテンポが良くて爽快感がある。装備強化や育成要素もあり、しっかりしたRPGとして楽しめる!」

ゲーム攻略

基本攻略

[戦闘]
コーネリアはマナがある限り1ターンに何回でも行動できる。
マナはスペルやアイテムなどあらゆる行動で消費される。
スキルにはCT(クールタイム)が設定されているものもあり、CTが0になるまでそのスキルは使用できない。
サポートキャラクターのチムは以下の特徴を有する
①.敵の攻撃対象にならない
②.戦闘不能にならない
③.1ターンに1度しか行動できない

《BURST》
コーネリアが行動終了を行わずに5回連続で行動するとBURST状態になれる。
この状態の時には全スペルのマナ消費が0になるほか、強力なBURSTスペルが使用可能となる。
BURST状態は1回行動すると解除される。
また、敵の弱点を突いていくとそのターン中に与えるダメージが増加する。
全ての敵にはスペルのアイコンがあるのでそれを見て攻撃するといい。

[アイテム]
ダンジョンにある宝箱には無条件で開けることができる宝箱とダンジョンコインを既定の数集めた後開けることができる宝箱が存在する。
また、樽や壺などは触れるだけでアイテムを入手することができる。

[チム強化]
サポートキャラクターのチムをダンジョンなどで入手できるダンジョンコインを使用することで強化できる。
強化できるのは攻撃力、素早さ、回復力、スキルの4つである。
スキルランク2で「チムキュア」を、スキルランク3で「チムオールアタック」、スキルランク4で「ウィークアタック」

[料理]
柚月の家で柚月に話しかけることで料理を彼女に作ってもらえる。
料理を作ってもらうにはダンジョンなどからレシピと食材を集める必要がある。
料理を食べるとその日の間パワーアップする。同じ料理を頼むとより効果が高くなる。

[魔法屋]
商店街やゲートから向かうことができる。
ダンジョンに入ることができたり、魔法装備を購入できたり、
スペルオーブを作成できたりする。

[梨歩のスキルなどのレベル]
・魔王ゲージ…梨歩が性的な行動を行ったり、時間経過で増えていく。

・世界改変度…レベルが上がるとHシーンが解禁されていく。解放する場合は魔王ゲージが一定以上あり、梨歩の淫乱度100の時に怪しい街のビルにあるヨガを受けるとLv2に上がり、Lv2の後魔王ゲージが一定以上あり、梨歩の淫乱度200の時に怪しい街のビルにあるヨガを受けるとLv3に上がる。

・淫乱度…梨歩がエッチな目に遭ったりすると上昇する。エッチシーン発生条件などにもかかわる。

・運動…レベルが上がるごとにクレストのロックが解除されていき、満腹度も上昇する。

・学力…レベルが上がるごとにスペルやバーストのセット個数が増えていく。

[日数経過で解禁される出来事や自由行動時に解放できること]
・6日目…水泳部に入れるようになり、水泳部に関するイベントを発生できるようになる。
・釣り…河川敷近くのNPCに話しかけてから河川敷に入ると釣りおじがいるので、話しかけると釣りができるようになる。釣りをすることで、様々なアイテムを入手することができる。
・風俗店勤務…世界改変度Lv3の時に怪しい街の男に話しかけると風俗店で働けるようになる。

ストーリー攻略

※処女クリアはクリスタル使用しても意味が無いので注意。Hシーン回収する場合は別データで行うといい。
[プロローグ]
起動後まず星座を選択する。※この星座は後で変更することができる。
自宅を出る。
ワールドマップに出るので学校に向かう。
校門に入り、イベント後下駄箱へ向かう。
ワールドマップに出て商店街に向かう。
商店街で魔王兄とハルトに関するイベントを見る。
ワールドマップに出て河川敷に向かう。
[レブナント遺跡]ダンジョンコインの総数31枚
イベント後チュートリアル戦でゴブリンを倒す。
撃破後上の階段を上る
BURSTのチュートリアル後先に進むとボス戦
《BOSS サイクロプス》
負けると敗北Hイベントが発生する。HPは1500程だが、攻撃を繰り返してBURST技でとどめを刺すといい。

撃破後牢屋を出て、階段を上る。
牢屋側とは別の階段を下りる。
左側の扉から梯子を上って進み、途中で大岩から逃げるイベントが発生する。
大岩から逃げ延びたらレバーを操作する。
遺跡の2階に向かい、レバーを操作する。
左奥の階段をのぼり、ハルトとのイベントを見る。
奥のレバーを操作する。
3つのレバーを操作した後最奥の部屋でボス戦。
《BOSS サイクロプス》
スターショットやファイアスラッシュで削り、パニシングライトで攻撃するといい。
サイクロプス撃破でレブナント遺跡クリアとなる。

※寄り道
レブナント遺跡の1階の梯子からいける小部屋にあるダンジョンコインの宝箱の前にイモータルという強敵がいる。
《強敵戦 イモータル》
スターショットやパニシングライトが効果抜群。相手の攻撃に備えてリジェネで体力を回復しながら戦おう。HPは3000ほどある。
イベント後「C・P・Sクラッシュ」と「帰還の羽根」を入手できる。
自宅から天界に向かい、星の女王に話しかける。
イベント後自由行動になるので、教室の柚月に話しかけると柚月の家に向かうことができるようになり、彼女の家で料理を食べることができるようになる。
商店街の白黒猫に話しかけるとイベント後ムービーが流れる。
樹立公園に向かい、封鎖された道の先を調べるとイベント
ゲートを通って魔法屋に入る。※4日目になると駅前通りが解放される。
準備が出来たら、魔法屋から氷の洞窟に向かう。

[氷の洞窟]ダンジョンコインの枚数55枚
2階の氷の床エリアの奥にある「氷解の炎」を入手する。
3階の氷の床エリアにある「氷解の豪火」を入手する。
3階にいるイベントマークの出ている敵に話しかけて「ダメだぁ~」を選択するとエッチシーンが発生する。
※上のイベントがある3階にある赤い魔法陣の先では銅像を緑の魔法陣の上に乗せるとバリアが解除されて先に進めるようになる。この謎解きをクリアするとアイテムを入手することができる。因みに間違えた場合はオーブを調べるとやり直しができ、ギブアップする場合はオーブからクリア扱いにできる。
氷を破壊しながら、レバーを操作して進み、
途中で以下の中ボス戦があり、撃破後それぞれ奥のレバーを操作する
《中BOSS アイスゴーレム》
体力が多く、硬い。弱点の雷属性などで積極的に攻撃していこう。

《中BOSS 死神導師》
斬撃や光属性が弱点。相手の攻撃の威力があるので注意しよう。

3つのレバーが解除された先でボス戦
《BOSS 氷の女王》
力を溜めた次のターンに「アブソリュート・ゼロ」を放ってくる。炎属性と射撃属性の攻撃をしつつ、相手のバランスを崩して攻撃していこう。
撃破で氷の洞窟クリアとなる。

※寄り道
月光城でのっぺらゴーレム撃破後に入手できる巻物を入手後氷の洞窟にある壁の奥で戦える
《強敵戦 フロストドラゴン》
フロストクロ―やフロストビームなどの水属性の攻撃を中心に攻撃してくる。オーロラベールで相手の防御を上げてくるので、炎属性で攻撃しよう。
魔法屋に向かうとガチャ第2弾が解禁される
山頂神社北東に向かうとイベントが発生し、Hな要求を答える。
イベント後中に入ると月光城に入れるようになる。

[月光城]ダンジョンコインの枚数66枚
牢屋を出て進み畳のある部屋で老人に話しかけると中ボス戦
《中ボス のっぺらゴーレム》
マジックバリアを使用して魔法耐性を付けてくる。強撃は少し強い攻撃なので、さっさと倒そう。

撃破後奥の巻物を入手する。※これ以降土壁を越えて先に進めるようになる。
壁を壊して先に進む。※ボス部屋のある部屋には通ると捕まってしまい「ダメだぁ~」選択するとエッチイベントが発生する部屋がある。
ボス部屋のある部屋から南東の部屋に入り、壊れた掛け軸の先の部屋に進む。
イベントマークのある部屋に入る。
屋根裏の北西のロープの先のレバーを操作する

地下に向かい、近くの歯車を調べて明るくする。
※こけしのようなものに触れると最初からになる。
人形をよけながら進み、畳のある部屋の人形に話しかけるとボス戦
《中ボス 怨嗟の呪い人形&呪いの人形×2》
呪いの人形は衰弱の呪いでこちらの能力を下げてくる。呪いの人形は倒しても怨嗟の呪い人形が復活させてしまう。

撃破後壁を壊して先に進み、奥の部屋でレバーを操作する。
2階中央部の部屋からいける部屋に入り、右側の階段を上る。

最上階にあるオーブの部屋ではパズルを解くことになる。このパズルは9つのオーブを操作して全てのオーブを緑にする。回答法は簡単ではあるが以下に記載する。分からなければ揺れている籠に話しかければヒントを教えてくれる。順番としては左上から①と区別する。最低でも初級はクリアする必要がある。
・初級…④→⑤→⑦→⑧→⑨の順番。
・中級…①→③→⑥→⑨→④→⑤の順番。※宝箱が入手できる。
・上級…⑧→①→③→④の順番。※宝箱が入手できる。
・超上級…①→④→③→⑧の順番。※ただのやりこみ
初級クリア後奥に向かい、レバーを操作する。
1階のボス部屋に入るとボス戦
《BOSS ダークハルト》
スラッシュエッジや強撃で攻撃してくる。リジェネを付けながら戦えばそこまで強くない。

撃破後扉の中に入る。
イベント後先に進み奥の扉でボス戦。
《BOSS 千手のっぺらゴーレム》
力を溜めてからの千手封縛拳には注意。マジックミラーを使用してくるが、そこまで強くない。

※寄り道
2階中央部の部屋からいける部屋に入り、まっすぐ進む。畳のある部屋の奥にいる甲冑に話しかけると戦闘となる。
《隠しボス 月の幻影》
月光閃やチャージ攻撃の「朧月/蒼月斬」を行ってくる。また毎ターン体力を回復してくるので、さっさと倒そう。

撃破で月影の冠を入手できる。
オーブのある部屋よりさらに奥にある部屋に隠しボスがいる。
《隠しボス 九尾の妖狐》
炎の牢獄でこちらをやけど状態にしてくる。魅了の魔眼など状態異常を繰り返してくるので注意。
撃破で桜吹雪の羽織を入手できる。
千手のっぺらゴーレム撃破後魔王城が出現する。
魔法屋から魔王城に向かう。

[魔王城]ダンジョンコインの枚数75枚
正面の扉に入り、左か右の2つの魔法陣から攻略を開始する。
中央広場の左側の魔法陣に乗って先に進む。
左下の部屋で牢屋の鍵を入手する。
左側にある階段で2階に向かい、触手の間の鍵を入手する。
このフロアの奥の宝物殿にある橙のオーブを入手する。
外に出て、中央の大広間に向かう。
左側にある触手の間に向かい、木の上の道にある魔法陣の先でボス戦
※ボスの間前の通路で横にそれる場所がある。その先にウロボロスバングルがある。

《BOSS 触手の王》
パラライズグリップで攻撃の後麻痺状態にし、腐敗の触手で攻撃の後こちらの防御と魔法防御を下げてくる。状態異常に注意して戦おう。

撃破後奥で赤のオーブを入手する。
右側にある月齢の間に向かい、月の満ち欠けに沿ったオーブのある道を通っていく。
※月齢の間の最初の下弦の月のオーブの側には隠し通路がある。因みに地下にある青い宝箱は次のエリア前の満月のオーブ側から落ちると回収できる。

月齢の間を進みレバーを操作して先に進み、満月の奥に向かう。
次のエリアも月の満ち欠けに沿ったオーブのある道を通っていく
※地下の宝箱回収する場合は月齢に沿った場所から落下すると回収できる。
道なりに沿って進み奥でボス戦

《BOSS 死神導師&カルロス》
カルロスはカルロススラッシュで連続ダメージを与えてくる。死神導師は大鎌攻撃やシェイドⅢでダメージを与えてくる。物理攻撃しか行ってこないカルロスから先に倒そう。

撃破後緑のオーブと頑丈な木の板を入手する。
中央広間の右側の魔法陣から先に進む。
階段を下りて、奥の牢屋の鍵を開けて先に進む。
道なりに沿って先に進み、壊れた橋の前にいるモンスターに話しかけて、頑丈な木の板を渡す。
教会の中に入るとボス戦

《BOSS ダークハルトX》
スピードインパクトやスラストライジングで能力を上げてから攻撃してくる。攻撃方法とそこまで変化がないので、一気に倒そう。

撃破後赤い扉に入り、その後カルロスに話しかけ、金色の扉に入る。
赤い扉と青い扉が出現するので、赤い扉に入る。※青い扉に入るとHシーンが発生する。特にデメリットもないので先に入るといい。
イベント後一度ダンジョンから出るので、翌日に入りなおす。

教会に向かい、奥の青のオーブを入手する。
全てのオーブを集めたら、中央広間に向かい、色のついた魔法陣にオーブを全て載せる。
2階に向かい、奥に進みカミラに話しかけるとボス戦

《BOSS カミラ》
シェイドⅣやカラミティエッジで攻撃してくる。HPが半分になるとオーバーダークネスで能力を全て上げてくる。能力が上がった後の攻撃は威力があるので注意。力を溜めた後は必殺技の「デモンズエクスキューション」はかなりのダメージを受けるので注意。

撃破後奥に進むとボス戦

《BOSS 魔王》
今まで集めた性エネルギーによって魔王の能力が最大10段階上昇する。黒焔監獄でダメージの後火傷状態にし、こちらの敏捷性を下げてから、ブラックノヴァやシェイドⅣ、アビスブレイカーで攻撃してくる。HPが半分になると魔力を開放して全ての能力を上げてくる。その後力を溜めてからの必殺技「エンドオブエタニティ」はかなりのダメージを受けるので注意。また世界の終焉をいう技は高威力なので注意。

撃破後エッチシーンが発生する。※魔力ゲージでチャージするとエッチシーンが発展していく。
エッチシーン後ラスボス戦

《LASTBOSS 真の魔王》
半分イベント戦であり、使用技が「アルティメット・セイバー」、「デッド・カラミティエッジ」、「ビッグ・バン」、「セイクリッド・フェザー」の4つに固定される。魂裂きしか相手は攻撃してこない。TPが100溜まったら「ムーンライトデストラクション」でとどめを刺すといい。

撃破後屋上に向かう。※処女でクリアすると装飾品の「」を入手できる。天界のクリスタルで処女に戻しても意味はないので、ここまで一切挿入なしでクリアする必要がある。

[EXダンジョン 火山のダンジョン]ダンジョンコインの枚数32枚
サブイベント「フウゲツの教え3」発生後、魔法屋からいけるようになる。
全体的に打撃属性と氷属性に弱い。そのため氷の洞窟で入手したスペルを装備しよう。
道なりに沿って進み、地下3階ではクリスタルを調べた後魔法陣の上を飛び越えて先に進む。
地下3階の途中で中ボス戦

《中ボス ヴォルケーノジャイアント》
打撃属性と氷属性で攻撃しよう。クラッシュドインパクトでこちらに大ダメージを与えてくる。
撃破後奥のクリスタルを調べて先に進む。

地下4階でボス戦

《BOSS ミノタウロス》
敵の弱点はランダムに変更されるため、トライショットを使用するといい。

[EXダンジョン 廃工場]ダンジョンコインの枚数48枚
夜にフィールドマップ下の工場付近を調べると解放される。
南東に向かい、通路の先で中ボス戦

《中ボス セキュリティプロトコル&トラフィックゴースト》
トラフィックゴーストは、ナイトメアクラッシュでダメージ後にこちらの防御と魔法防御を下げてくる。セキュリティプロトコルを先にさっさと倒そう。状態異常に注意。

撃破後レバーを操作する。
南西の部屋では煙突に入ることでダンジョンコインを回収できる。
溶岩のあるエリアでは青い↓の先を飛び越えて先に進み、レバーの前で中ボス戦

《中ボス セキュリティプロトコル&エレクトロドラグーン》
セキュリティプロトコルは体力を回復してくるので先にさっさと倒そう。エレクトロドラグーンは、こちらの体力を奪うサージショックや攻撃後防御を下げるサンダークラッシュを使用してくる。

撃破後レバーを操作する。
地下2階に向かい、ベルトコンベヤに乗って先に進む。
向かった先の奥のスイッチを押してベルトコンベヤに乗る。
そのまま進み奥で中ボス戦

《中ボス セキュリティプロトコル&クリプトセンチネル》
クリプトセンチネルはサンダークラッシュを使用してくるうえ、ヘヴィアタックでダメージを与えてくるので注意。サポートに加えて攻撃もしてくるセキュリティプロトコルをさっさと倒そう。

撃破後奥のレバーを操作する。
エレベーターに戻って地下3階に向かおうとするとメカデュラハンが襲ってくるので倒す。
地下3階でボス戦

《BOSS ナイトメアサーベイランス》
ヘルバインドでこちらの体力を奪ったり、セキュリティショックで麻痺にしてくるので注意。体力が減るとリミッターを解除して全ての能力を上げてくるので注意。

[EXダンジョン ピラミッド]ダンジョンコインの枚数66枚
怪しい街北東の裏路地にある星マークを調べると解放される。
中に入り、岩をよけながら左側から進む。※左側の暗闇を先に進むと宝箱がある。
2階にあるダンジョンコインの宝箱は開けるとマミー×5が襲い掛かってくる。
3階の途中で中ボス戦

《BOSS 冥界神 アヌビス》
スペルエンハンスで能力を上げた後に、シャドウ・オブ・アヌビスやシェイドⅢに注意すること。冥界の光は凄まじい威力なので、溜めだしたら注意。

撃破後先に進み最奥でボス戦
《BOSS ファラオ&ファラオセンチネル》
ファラオの呪いで状態異常にしてくる。状態異常が鬱陶しいうえ、ソルスレイなど強力な特技を使用してくるので注意。どちらかを先に倒すといい。

エンディング

現在2つは実装されていない。
一度エンディングを迎えた後は、条件を満たしたエンディングを見ることができる。
・ハルトEND…ノーマルクリア

・チムEND…

・チムハーレムEND…世界改変度Lv3の時にリビングの星マークを調べる。選択しで「ハーレム王となる為全力で頑張ってみる」を選択する。

・親子丼END…担任と星の女王のイベント『新任教師の家庭訪問 第四話「爛れた関係」』のイベントの時に出てくる選択肢で「梨歩も巻き込んでW巨乳を堪能する」を選択する。

サブイベント

星座ツリーのチュートリアル終了後から、自由行動時に発生するようになる。
・田邊君の実験…3日目以降理科室の田邊に話しかける。結晶を使用して何でもいいのでアイテムを作成したら完了。

・幻のかき氷…3日目以降夕方の商店街の男性に話しかける。氷の洞窟のアイスゴーレムを倒した先の部屋で氷を入手して納品する。

・走れ正直者…6日目以降夕方の自宅リビングのPCを調べると怪しい街に行けるようになる。北東のビル4階の事務所に向かい、事務所に入るとボス戦。※勝っても負けてもストーリーは進む。戦闘後イベント終了。
《BOSS きつね社長&シャチク》
まずは全体攻撃でシャチクを一掃しよう。きつね社長は火傷と敏捷性を下げる状態異常をしてくるので注意。

・優勝だ!…世界改変度Lv2以上で、水泳部の部長に話しかける。「明日のインターハイ見に行く」を選択する。その翌日に完了。

・君の縄…世界改変度Lv2以上で、夕方の怪しい街の路地裏にいる男に話しかける。自宅2階の段ボールを調べる。

・秘伝の忍術…夕方の神社にいる子供に話しかける。月光城で入手できる「秘伝の忍術書」を渡す。

・フウゲツの教え1…夜の商店街銭湯左側の老婆の前を通って左側に移動する。夜の商店街のコンビニでビール3本買って渡す。

・フウゲツの教え2…上のイベント後夕方の樹立公園のフウゲツに話しかける。夕方の樹立公園の住民全員に話しかけてパンツを見せる。

・フウゲツの教え3…上のイベント後魔法屋のフウゲツに話しかける。火山のダンジョンに行けるようになるので、向かい最奥のボスを倒す。

・フウゲツの教え4…上のイベント後夜の商店街のフウゲツに話しかける。女湯に入り、湯船にいる少年に話しかける。

・フウゲツの教え5…上のイベント後夜の商店街のフウゲツに話しかける。男湯に入り、イベントマークの後選択肢を選ぶとクリア。

・フウゲツの最終試験…上のイベント後で世界改変度Lv3の時に、夜の怪しい街のフウゲツに話しかける。全裸になって怪しい街の人間35人に話しかけてから、フウゲツの居た茣蓙を調べる。その後、闘技場でフウゲツを倒す。
《BOSS フウゲツ》
ダブルスラッシュや強撃、スラッシュエッジでダメージを与えてくる。能力を上げてから攻撃してくるスラストライジングに注意。相手の奥義である流舞通魂‐壱は連続攻撃なのでダメージに注意しよう。

・誘惑の尻 その1…学校2階の男子生徒に話しかける。依頼を引き受ければ終了。

・誘惑の尻 その2…上のイベント後に駅前通りの男子生徒に話しかける。依頼を引き受ければ終了。

・カミラに憧れて…3日目以降学校の敷地のベンチにいる男子生徒に話しかける。再び話しかけて、『男らしく素直に「付き合いたい!」と言うべし!』を選択する。その後世界改変度と淫乱Lv2以上で、話しかけて『欲望のままに「エッチしたい!」と言うべし!』を選択する。

エッチシーン攻略

【Hシーン全開放】
タイトルの回想ルームから最初から全て解放することができる。

イベント名 発生条件
まおかみハルト ストーリー
朝に足を眺めるだけのおっさん プロローグで学校周辺にいる変なおっさんに話しかける。
魅惑の尻1 サブイベント「誘惑の尻 その1」を発生させる。
魅惑の尻2 サブイベント「誘惑の尻 その2」を発生させる
夜のチム悪戯 睡眠薬を使用した状態で自宅のベッドで眠る。
イケナイ補習 駅前の塾で講習に参加し、「ダメだぁ~」を選択する。世界改変度などでシーンが変化する。
バッセンの女神 駅前のバッティングセンターでバッティングを行い、視線を感じながら続ける。
バッセンの女神・淫乱度2 上のイベント後世界改変度Lv2以上で、駅前のバッティングセンターでバッティングを行い、視線を感じながら続ける。
バッセンの女神・淫乱度3 上のイベント後世界改変度Lv3以上で、駅前のバッティングセンターでバッティングを行い、視線を感じながら続ける。
ラーメン屋バイト 商店街のラーメン屋でアルバイトをする。
ラーメン屋バイト・淫乱度Lv3 上のイベント後世界改変度Lv3の時に商店街のラーメン屋でアルバイトをする。
縄が勝手に……(チム) サブイベント「君の縄」で発生。
ランダム街中セクハラ1 世界改変度Lv1の時に街中でセクハラをされる。
ランダム街中セクハラ2 世界改変度Lv2の時に街中でセクハラをされる。
ショタりほ サブイベント「フウゲツの教え4」で発生。
男湯に行かなきゃならないなんて…… サブイベント「フウゲツの教え5」で男湯に入ったときに、「言い訳をする」を選択する。
なんとなく男湯入ってみたら 商店街の温泉の番頭から男湯入場券を購入してから、世界改変度Lv3の時に男湯に入る。
浪漫秘湯 商店街の温泉の女湯に入る
ラッキースケベ根岸 自由行動時に学校のトイレに入る。
惚れた女は薬で落とす 上のイベント後根岸が用意した媚薬入りチョコレートを梨歩が食べる。
謎の女王-イケナイアルバイト編- 世界改変度Lv3で風俗で働けるようになったら、風俗店2階の個室のドアを調べる。
風俗のお仕事-フェラ編- 世界改変度Lv3で風俗で働けるようになったら、風俗店の受付で「フェラチオ希望のお客様」を選択する。
風俗のお仕事-本番編- 世界改変度Lv3で風俗で働けるようになったら、風俗店の受付で「本番希望のお客様」を選択する。
風俗のお仕事-パイズリ編- 世界改変度Lv3で風俗で働けるようになったら、風俗店の受付で「パイズリ希望のお客様」を選択する。
風俗のお仕事-3P編- 世界改変度Lv3で風俗で働けるようになったら、風俗店の受付で「???」を選択する。
抜き☆フレンズ 夕方の樹立公園の少年に話しかける。
抜き友100人できるかな?1 上のイベント後、夕方の樹立公園の星マークを調べる。
抜き友100人できるかな?2 上のイベント後、夕方の樹立公園の星マークを調べる。
パンツ見せイベント サブイベント「フウゲツの教え2」で発生。
柚月と全裸徘徊 サブイベント「フウゲツの最終試験」で発生。
おっぱいへの衝動がギリギリで抑えられなかった男 夜の学校の駐車場にいる男に話しかける。
授業オナ 学校の授業を受けるときにランダムで発生。
体育で気になる子の胸見てたらとんでもない事になった 世界改変度Lv3の時に学校の授業で発生。
水泳部に入部! 水泳部に入部して、部長に話しかける。
おっぱい水泳 上のイベント後世界改変度2以上で部長に話しかけ、「明日のインターハイ見に行く」を選択する。その翌日に発生。
秘密のオナニー~自宅のベッド編~ 世界改変度Lv2以上で、夕方の自宅のベッドを調べて、♡♡♡を選択する。
秘密のオナニー~学校のトイレ編~ 世界改変度Lv2以上で、夕方の学校の女子トイレの個室を調べて、♡♡♡を選択する。
エロ神主 ストーリー
解き放て、そのココロ その1 世界改変度がLv2に上がるときに発生する。
解き放て、そのココロ その2 世界改変度がLv3に上がるときに発生する。
新任教師の家庭訪問 第一話「隙だらけの人妻」 4日目以降の放課後に職員室の担任に話しかけて、「明日家に居るらしいですよ」を選択する。その後、夜に天界にいる星の女王に話しかけてから星マークを調べる。
新任教師の家庭訪問 第二話「甘い誘惑」 上のイベント後夕方に自宅のお風呂の星マークを調べる。
ドア越し女王 『新任教師の家庭訪問 第一話「隙だらけの人妻」』発生後に、自宅のお風呂を調べる。
新任教師の家庭訪問 第三話「止められる情事」 『新任教師の家庭訪問 第二話「甘い誘惑」』発生後で、月光城に一度入った後に夕方の自宅リビングにいる星の女王に話しかける。
新任教師の家庭訪問 第四話「爛れた関係」 上のイベント後で、魔王城出現後の夕方に夫婦の寝室を調べる。その後、寝室に入れるときに星マークを調べる。
朝から盛んなチム&ゆづ 世界改変度Lv3の時に朝発生。
柚月のオナ講習~ピンクローター編~ 柚月にピンクローターを渡す。
柚月のオナ講習~電マ編~ 柚月に電マを渡す。
柚月のオナ講習~ペニバン編~ 柚月にペニスバンドを渡す。
カミラを好きになると(フェラ) サブイベント「カミラに憧れて」完了後の翌日の夕方にイベントを見た後、女子トイレの星マークを調べる。
カミラを好きになると(挿入) 上のイベント後翌日の夕方に女子トイレの星マークを調べる。
戦闘エロ ゴブリン レブナント遺跡でゴブリンのエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ ゴブリン・チム乱入 レブナント遺跡でゴブリンのエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ スライム レブナント遺跡でスライムのエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ スライム・チム乱入 レブナント遺跡でスライムのエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ 氷の魔術師 氷の洞窟で氷の魔術師のエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ 氷の魔術師・チム乱入 氷の洞窟で氷の魔術師のエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ ワーウルフ 氷の洞窟でワーウルフのエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ ワーウルフ・チム乱入 氷の洞窟でワーウルフのエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ 孕ませフラワー 月光城で孕ませフラワーのエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ 孕ませフラワー・チム乱入 月光城で孕ませフラワーのエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ 一反木綿 月光城で一反木綿のエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ 一反木綿・チム乱入 月光城で一反木綿のエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ ラバーマン 魔王城でラバーマンのエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ ラバーマン・チム乱入 魔王城でラバーマンのエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ エロロボット 魔王城でエロロボットのエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ エロロボット・チム乱入 魔王城でエロロボットのエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
戦闘エロ 無限の触手 魔王城で無限の触手のエロ攻撃を受ける。
戦闘エロ 無限の触手・チム乱入 魔王城で無限の触手のエロ攻撃を受けて、チムが乱入してくる。
敗北エロ~触手の王~ 魔王城のボスの触手の王に敗北する。
敗北エロ~サイクロプス~ レブナント遺跡のボスのサイクロプスに敗北する。※1回目と2回目で多少異なる。
敗北エロ~氷の女王~ 氷の洞窟のボスの氷の女王に敗北する。
敗北エロ~のっぺらゴーレム~ 月光城のボスののっぺらゴーレムに敗北する。
帰ってきたあの男 魔王城で魔王に勝つ。
サイクロプスの逆襲 魔王城でカミラに勝つ。
謎の女王-ハルトの精神世界に現る編- 魔王城でのハルトの精神世界の時に青い扉に入る。
触手にとらわれた親友 ストーリー
突如襲い来る魔の手 氷の洞窟のイベントのある敵に話しかけて、「ダメだぁ~」を選択する。
障子の向こうから忍び寄る魔の手 月光城のレバー部屋のあるフロアにある部屋の前に穴がある障子の前を通り、「ダメだぁ~」を選択する。
慰みものチム 世界改変度Lv3の時にダンジョンで「💓チムとH」を使用する。
ED1 ~ハルトEND(TRUE)~ 下記4つのエンディング以外でエンディングを迎える。
ED2 ~世界改変・梨歩淫乱END~ 世界改変・梨歩淫乱ENDを迎える。
ED3 ~チムEND~ チムENDを迎える。
ED4 ~チムハーレムEND~ チムハーレムENDを迎える。
ED5 ~親子丼END~ 親子丼ENDを迎える。

TIPS

メインキャラクターの基本情報や役に立つ情報を見ることができる。エンディングに関するヒントも存在している。
・『人物ファイル01_紅音 梨歩』…自宅2階の廊下
・『人物ファイル02_星の女王』…自宅1階の寝室
・『人物ファイル03_紅音 るみ』…自宅2階のるみの部屋
・『人物ファイル04_稲葉 柚月』…柚月の家1階のリビング
・『人物ファイル05_カミラ』…レブナント遺跡1階の噴水広場
・『人物ファイル06_魔王』…魔王城の魔王の間の前
・『人物ファイル07_ハルト』…駅前通り
・『人物ファイル08_チム』…氷の洞窟
・エロシーン解放のヒント…学校の教室
・戦闘中の便利なコマンド…レブナント遺跡のハルトがいた部屋
・解説_『魔法少女』について…魔法屋
・解説_『天界』について…天界
・解説_『転生したら巨根オークだった件。』について…魔王城の教会からいける隠し通路にある
・チムハーレムEND到達のヒント…夜の神社にいる怪しい男から買う。
・親子丼END到達のヒント…夜の学校の校門前の怪しい男から買う。
・一部強敵の弱点変化について…氷の洞窟

スペル・バースト・奥義

コーネリアの魔法攻撃や回復などを発動するのに必要なアイテム。
装備することでその力を発揮できる。

《スペル》
スキル名 入手方法
エナジーショット ストーリーで入手
牙砕き レブナント遺跡地下1階の宝箱
ドラゴンフレッジ レブナント遺跡の小部屋にいるイモータルが守護しているダンジョンコインの宝箱(必要数31枚)
ウィークポイント 田邊のルーレット(中結晶)
ワイルドバレット 魔法屋でのスペル作成で入手
スティンガーショット 田邊のルーレット(小結晶)
風月斬 サブイベント「フウゲツの教え」で入手
アルペジオスラッシュ 魔法屋でのガチャ(第1弾)
面打ちストライク 月光城の宝箱
バックストローク 田邊のルーレット(中結晶)
スターショット レブナント遺跡外観のダンジョンコインの宝箱(必要数15枚)
コズミックウェーブ 魔法屋でのスペル作成で入手
スターダストインパクト 魔法屋でのガチャ(第2弾)
メギド 氷の洞窟の宝箱
ギガメギド 火山のダンジョンの宝箱
Wメギド 火山のダンジョンの宝箱
メテオ 魔王城の宝箱
メテオレイン 魔法屋でのスペル作成で入手
フレイムボム レブナント遺跡1階の宝箱
ファイアスラッシュ レブナント遺跡牢屋付近のダンジョンコインの宝箱(必要数5枚)
アルカナブレイズ 魔法屋でのガチャ(第2弾)
ラヴァグレイス 渡邊くんに小結晶を渡して、ランダムに入手。
クイックバーン 魔法屋でのスペル作成で入手
テンプテーションフレア 魔法屋でのスペル作成で入手
イモータルフレイム 魔法屋でのスペル作成で入手
アイス 氷の洞窟のダンジョンコインの宝箱(必要数7枚)
アイスシャード 氷の洞窟の宝箱
アイスシード 魔法屋でのスペル作成で入手
アイシクルチェイン 氷の洞窟のダンジョンコインの宝箱(必要数32枚)
アイシクルテンペスト 魔法屋でのガチャ(第1弾)
フロストバイト 魔法屋でのスペル作成で入手
クライオジェニックサージ 氷の洞窟
トライデントスラッシュ 河川敷の釣り
エーギルキャノン 怪しい街の釣り
ハイドロフレアソード 田邊のルーレット(中結晶)
サンダラ 氷の洞窟のダンジョンコインの宝箱(必要数16枚)
サンダーン 廃工場のダンジョンコインの宝箱(必要数18枚)
ライトニングダガー 魔王城の宝箱
ピクシーショック 魔法屋でのスペル作成で入手
ダンススパーク 廃工場の宝箱
急襲ライトニング 魔法屋でのガチャ(第2弾)
トライショット 渡邊くんに小結晶を渡して、ランダムに入手。
サイクロン レブナント遺跡1階の噴水エリア近くの宝箱
ゴッドウィンド 氷の洞窟のダンジョンコインの宝箱(必要数55枚)
エアロダーツ 魔法屋でのスペル作成で入手
トゥルブレンツ 魔法屋でのスペル作成で入手
カオスサイクロン 田邊のルーレット(大結晶)
Wサイクロン 廃工場の宝箱
スピンサイクロン 廃工場のダンジョンコインの宝箱
風雷双輪破 魔法屋でのガチャ(第2弾)
ライトアロー 魔王城月齢の間の隠し通路の先の宝箱
ヘヴィアロー 氷の洞窟のダンジョンコインの宝箱(必要数48枚)
パニッシュメント ピラミッドの宝箱
テスタメント ピラミッドのダンジョンコインの宝箱(必要数55枚)
ホーリーレイン 月光城の宝箱
フラッシュボム 魔法屋でのスペル作成で入手
ホワイト・ドラゴン・ブレス 田邊のルーレット(大結晶)
エオリア・ブライト 月光城の宝箱
アルカディオス 魔法屋でのガチャ(第1弾)
ノクト レブナント遺跡の宝箱
ノクレド 魔法屋でのスペル作成で入手
ノクタール 廃工場の宝箱
ノクトグレア 月光城のパズル部屋で上級をクリアした後の宝箱
シャドウオーブ 魔法屋でのスペル作成で入手
テンペル・ニグラ 魔王城のダンジョンコインの宝箱(必要数54枚)
ブラッディマジック 魔王城の宝箱
シャドウブレイク 魔法屋でのスペル作成で入手
カースドウォーター ピラミッドの宝箱
ソドム 月光城の井戸からいける先にある宝箱。※人形が鬱陶しいのでひっかけてから進んでさっさととる必要がある。
ソドム=ペクトゥス 田邊のルーレット(大結晶)
滅翼ノソドム 魔法屋でのガチャ(第2弾)
ヒールⅠ ストーリーで入手
ヒールⅡ 月光城のダンジョンコインの宝箱(必要数8枚)
リジェネⅠ レブナント遺跡3階の宝箱
リジェネⅡ 魔法屋でのスペル作成で入手
リジェネⅢ 怪しい街の釣り
オーバーヒールⅡ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
ムーンヴェイル ストーリーで入手
寄生木の構え サブイベント「フウゲツの教え4」で入手
阿修羅の構え サブイベント「フウゲツの教え3」で入手
隼の構え サブイベント「フウゲツの教え5」で入手
森羅万象の構え サブイベント「フウゲツの教え2」で入手
マジックアップ 魔法屋でのスペル作成で入手
ディフェンスアップ 魔法屋でのスペル作成で入手
アジリティアップ 魔法屋でのスペル作成で入手
デクエヴァアップ 魔法屋でのスペル作成で入手
バリアⅠ レブナント遺跡1階図書室の宝箱、魔法屋でのガチャ(第1弾)
バリアⅡ 魔法屋でのガチャ(第2弾)
バリアⅢ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
ハッピーアワーⅠ レブナント遺跡外観の宝箱
ハッピーアワーⅡ 廃工場のダンジョンコインの宝箱(必要数25枚)
ハッピーアワーⅢ 樹立公園の釣り
トレードオフⅠ レブナント遺跡1階噴水エリアのダンジョンコインの宝箱(必要数20枚)
トレードオフⅡ ピラミッドのダンジョンコインの宝箱(必要数11枚)
何もしない レブナント遺跡1階のダンジョンコインの宝箱(必要数10枚)
博打 魔法屋でのガチャ(第1弾)
フランベマスター 田邊のルーレット(大結晶)
シュートフェイント 田邊のルーレット(小結晶)
ダッシュ帰宅 田邊のルーレット(中結晶)
アタックダウン 魔法屋でのスペル作成で入手
マジアタダウン 魔法屋でのスペル作成で入手
ディフェンスダウン 魔法屋でのスペル作成で入手
マジディフェダウン 魔法屋でのスペル作成で入手
リリーボレア おひつじ座の星座ツリー
アルデバラン おうし座の星座ツリー
カストル ふたご座の星座ツリー
ポリュデウケス ふたご座の星座ツリー
アクベンス かに座の星座ツリー
冥界波 かに座の星座ツリー
レグルス しし座の星座ツリー
ネメアーの獅子 しし座の星座ツリー
スピカ おとめ座の星座ツリー
アストレア てんびん座の星座ツリー
カウス・アウストラリス いて座の星座ツリー
アルゲティ 山羊座の星座ツリー
サダルメリク みずがめ座の星座ツリー
フォーマルハウト うお座の星座ツリー

《バースト》
スキル名 入手方法
サウザンドニードル 魔法屋でのガチャ(第2弾)
崩壊の楔 魔王城のダンジョンコイン(75枚)
クリムゾンノヴァ 魔法屋でのガチャ(第1弾)
インフェルノバレットレイン 魔王城の宝箱
フロストノヴァ 魔法屋でのガチャ(第2弾)
ハイドロカノン 樹立公園の釣り
サンダガルオン 魔法屋でのガチャ(第3弾)
アポカリプスサンダーフォール 廃工場のダンジョンコインの宝箱(必要数43枚)
エアロマグナム 魔法屋でのガチャ(第1弾)
疾風迅雷撃 月光城の宝箱
ブレイジング・ホープバースト 魔法屋でのガチャ(第3弾)
パニシングライト ストーリーで入手
ノクト・エクリプス 魔法屋でのガチャ(第1弾)
レクイエム・オブ・シャドウズ 魔王城のダンジョンコインの宝箱(必要数66枚)
ディアマンガルド レブナント遺跡の隠し通路の先の宝箱。※倒れた柱の先を通れば取ることができる。

《奥義》
スキル名 入手方法
落鳳坡 魔法屋でのガチャ(第3弾)
流舞月影‐壱 サブイベント「フウゲツの最終試験」をクリア。
ブレイジングメテオストライク 魔法屋でのガチャ(第3弾)
Tメギド 火山のダンジョンのダンジョンコインの宝箱(必要数32枚)
天穿ツ氷神ノ刃 魔法屋でのガチャ(第3弾)
ゼウスサンダー 魔法屋でのガチャ(第1弾)
風霞幻影剣 魔法屋でのガチャ(第3弾)
ヘヴンリークレスト 魔法屋でのガチャ(第2弾)
星の閃光 ストーリーで入手
ノクト/エンドレスナイト・カオスエンド 魔法屋でのガチャ(第3弾)

クレスト・アストログラム

星座に基づいたクレストという装備品。
マス目状になっているシートに嵌めていくことで、その能力を解放できる。
ダンジョンや釣りなどで入手することができる。
また、【】があるものは同じ【】をセットすることで効果が倍増する。

装備名 効果 入手方法
アンドロメダ座のクレスト 全属性防御特大アップ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
いっかくじゅう座のクレスト 戦闘エロが発生しなくなる 最初から
いて座のクレスト クリティカル率小アップ いて座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
いるか座のクレスト 運大アップ 怪しい街の釣り
インディアン座のクレスト 毒を無効化する 魔法屋でのガチャ(第1弾)
うお座のクレスト 回避率大アップ うお座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
うしかい座のクレスト HP大アップ 田邊のルーレット(中結晶)
うみへび座のクレスト 闇属性攻撃力を特大アップ 樹立公園の釣り
エリダヌス座のクレスト マナ回復量50%アップ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
おうし座のクレスト チムの攻撃力特大アップ おうし座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
おおいぬ座のクレスト 全ての能力を小アップ【冬の大三角形】 神社で購入
おおかみ座のクレスト 攻撃力特大アップ 魔法屋でのガチャ(第2弾)
おおくま座のクレスト 経験値とゴールド獲得量大アップ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
おとめ座のクレスト 淫乱度が低いほど攻撃力・防御力アップ おとめ座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
おひつじ座のクレスト ターン終了時にTP10%回復 おひつじ座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
がか座のクレスト 命中率中アップ 魔法屋でのガチャ(第1弾)
カシオペア座のクレスト 防御特大アップ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
かじき座のクレスト 睡眠無効化 怪しい街の釣り
かに座のクレスト 戦闘開始時にHP50%分のバリアを張る かに座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
かみのけ座のクレスト HP中%とマナ2アップ 魔法屋でのガチャ(第2弾)
カメレオン座のクレスト 全属性防御小アップ 魔法屋のガチャ(第2弾)
からす座のクレスト 闇属性攻撃力・防御力極小アップ 魔王城の教会からいける隠し通路にある宝箱
きょしちょう座のクレスト 麻痺を無効化する 魔法屋でのガチャ(第1弾)
ぎょしゃ座のクレスト 防御力大アップ ピラミッドのダンジョンコインの宝箱(必要数44枚)
きりん座のクレスト HP大アップ 月光城ダンジョンコインの宝箱(必要数38枚)
くじゃく座のクレスト 魅了を無効化する 魔法屋でのガチャ(第1弾)
くじら座のクレスト 水属性攻撃力を特大アップ 樹立公園の釣り
ケフェウス座のクレスト 防御特大アップ 魔法屋でのガチャ(第3弾) 魔王城のダンジョンコインの宝箱(必要数41枚)
ケンタウルス座のクレスト 風属性攻撃力特大アップ 月光城のダンジョンコインの宝箱(必要数64枚)
けんびきょう座のクレスト 攻撃力小%アップ 田邊のルーレット(小結晶)
こいぬ座のクレスト 雷属性攻撃力・防御力極小アップ【冬の大三角形】 廃工場の宝箱
こうま座のクレスト 風属性攻撃力・防御力極小アップ 月光城の宝箱
こぎつね座のクレスト 光属性攻撃力・防御力極小アップ ピラミッドの宝箱
こぐま座のクレスト 水属性攻撃力・防御力極小アップ 氷の洞窟の宝箱
こじし座のクレスト 炎属性攻撃力・防御力を極小アップ レブナント遺跡
コップ座のクレスト HPを極小アップ 最初から
こと座のクレスト 防御力中アップし、攻撃力極小アップ【夏の大三角形】 田邊のルーレット
コンパス座のクレスト 魔法力を少し上げる 魔法屋で購入
さいだん座のクレスト マナ6アップ 魔法屋でのガチャ(第2弾)
さそり座のクレスト 攻撃力中アップし、攻撃時に低確率で毒状態にする さそり座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
さんかく座のクレスト 回避率小アップ 最初から
しし座のクレスト 常に満腹状態になる しし座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
じょうぎ座のクレスト 攻撃力極小アップ 最初から
たて座のクレスト 防御力極小アップ 最初から
ちょうこくぐ座のクレスト 攻撃力中アップ 月光城の宝箱
ちょうこくしつ座のクレスト HP中アップ レブナント遺跡
つる座のクレスト 光属性攻撃力・防御力中アップ 月光城の宝箱
テーブルさん座のクレスト 防御力中アップ 氷の洞窟の宝箱
てんびん座のクレスト 獲得ゴールド30%アップ てんびん座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
とかげ座のクレスト 混乱無効化 魔法屋でのガチャ(第1弾)
とけい座のクレスト 防御力小%アップ 廃工場の宝箱
とびうお座のクレスト HP小%アップ 河川敷の釣り
とも座のクレスト HP小%アップ【アルゴー船】 魔法屋でのガチャ(第2弾)
はえ座のクレスト 暗闇無効化 魔法屋でのガチャ(第1弾)
はくちょう座のクレスト マナ回復量5アップ【夏の大三角形】 神社で購入
はちぶんぎ座のクレスト 防御力を少し上げる 魔法屋で購入
はと座のクレスト 命中率小アップ 廃工場の宝箱
ふたご座のクレスト 獲得経験値30%アップ ふたご座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
へび座のクレスト 雷属性攻撃力・防御力中アップ 月光城の宝箱
へびつかい座のクレスト HP特大アップ 魔王城の宝箱
ヘルクレス座のクレスト HP大アップし、HP大%アップ 田邊のルーレット(大結晶)
ペルセウス座のクレスト 攻撃力大%アップ 魔法屋でのガチャ(第3弾)
ほ座のクレスト 敏捷小アップ【アルゴー船】 魔法屋でのガチャ(第2弾)
ぼうえんきょう座のクレスト 運中アップ 火山の宝箱
ポンプ座のクレスト 敏捷中アップ 氷の洞窟の宝箱
みずがめ座のクレスト マナ15アップ みずがめ座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
みずへび座のクレスト 水属性攻撃力・防御力中アップ 河川敷の釣り
みなみじゅうじ座のクレスト ターン開始時MaxHPの20%回復と状態異常耐性大アップ 田邊のルーレット(大結晶)
みなみのうお座のクレスト HP小アップ 魔法屋で購入
みなみのかんむり座のクレスト マナ4アップ 魔法屋のガチャ(第1弾)
みなみのさんかく座のクレスト 回避率5%アップ 魔法屋で購入
や座のクレスト 運極小アップ 最初から
やぎ座のクレスト 命中率20%アップ やぎ座の星座ツリーを全て解放してから、星座ボスに勝利する
やまねこ座のクレスト 敏捷大アップ 魔法屋でのガチャ(第1弾)
らしんばん座のクレスト 運極小アップ【アルゴー船】 魔法屋でのガチャ(第2弾)
りゅう座のクレスト 雷属性攻撃力特大アップ 神社で購入
りゅうこつ座のクレスト 攻撃中%アップ【アルゴー船】 魔法屋でのガチャ(第2弾)
りょうけん座のクレスト 闇属性攻撃力・防御力中アップ 魔王城の教会からいける隠し部屋の宝箱
ろ座のクレスト 炎属性攻撃力・防御力中アップ 廃工場の宝箱
ろくぶんぎ座のクレスト 敏捷を少し上げる 魔法屋で購入
わし座のクレスト 攻撃力大アップ【夏の大三角形】 田邊のルーレット(中結晶)

料理

食べることでパワーアップすることができる。料理を食べるためにはまず、レシピを柚月に覚えさせる必要がある。覚えるにはレシピの食材が一通り必要。食材は釣りやダンジョンなどから入手可能。

料理名 材料 効果 入手方法
おにぎり コメ×3、海苔×3、塩×3 最大HPがアップ レブナント遺跡で入手
こんがりにく 牛肉×3、塩×2、コショウ×2 攻撃力がアップ サイクロプスからドロップ
焼き魚 アジ×3、塩×2 防御力がアップ レブナント遺跡で入手
サラダ レタス×3、コーン×2、トマト×2 最大マナがアップ レブナント遺跡で入手
超特盛ラーメン にんにく×2、卵、醤油×2、牛肉、海苔×2、小麦粉×3 マナ回復量2アップ サイクロプスからドロップ
じゃがバター じゃがいも×3、バター×2 敏捷性5%アップ 氷の洞窟で入手
コーンポタージュ コーン×3、牛乳×2、バター、玉ねぎ×2、塩 命中5%アップ 氷の洞窟で入手
ハンバーガー 牛肉×3、レタス×2、トマト、小麦粉×3、チーズ 獲得経験値がアップ 火山のダンジョンで入手
リゾット チーズ×2、米×3、アジ×2、牛乳×2、バター、にんにく 回避率5%アップ 氷の洞窟で入手
ラクレット ブロッコリー×3、牛肉×3、チーズ×3、小麦粉×2 不明 氷の洞窟で入手
超巨大オムライス 卵×3、米×3、特性ソース 会心率5%アップ 氷の洞窟で入手
チーズinハンバーグ 牛肉×2、チーズ×3、ブロッコリー×2、じゃがいも×2、にんじん、特性ソース 不明 ナイトメアサーベイランス撃破後宝箱を開ける
天むす えび×3、米×3、海苔×2、塩×2 水属性攻防アップ 月光城で入手
焼き芋 さつまいも×3 火属性攻防アップ 月光城で入手
肉じゃが 牛肉×3、じゃがいも×3、にんじん×2、玉ねぎ×2、醤油×2、みりん×2 雷属性攻防アップ 月光城で入手
焼き松茸 まつたけ×3、醤油×2 風属性攻防アップ 月光城で入手
超巨大伊勢海老天丼 伊勢海老、えび×2、米×3、小麦粉×2、アジ×2 光・闇属性攻防アップ 千手のっぺらゴーレムからのドロップ
マグロのカマ煮つけ 本マグロ、みりん×2、醤油×2、砂糖×2 全属性攻防アップ ファラオからのドロップ
黄金焼きリンゴ 金りんご、バター×2、砂糖×3 属性攻撃力大アップするが、属性防御力大ダウンする カルロス&死神導師からのドロップ
ガトーショコラ チョコレート×3、バター×2、卵×2、砂糖×3、牛乳×2、塩 防御極大アップするが、攻撃力が中ダウンする 魔王城の教会にある隠し通路にある宝箱
エビグラタンDX 入手すると解放される マナ回復量5アップするが、マナ最大値大ダウンする 魔王城で入手
超巨大ステーキ 特上肉、特性ソース、コショウ×2、にんにく×2 クリティカル中アップするが、防御力大ダウンする 触手の王からのドロップ

田邊のルーレット

サブイベント「田邊君の実験」から解放される要素。
ダンジョンやモンスタードロップなどで入手できる結晶を渡すことで、ルーレットを行うことができる。
ゾディアック・クリスタルでアップデートするまでは一日に1回しかできない。
リセマラは可能なのでやりたければやるといい。
下記ではそれぞれの結晶を渡した時に入手できるアイテムを記載する。

《どの結晶を渡した時でもルーレットに出てくるアイテム》
・ゴミくず、お金、レアアイテム
※レアアイテムはランダムに能力アップのアイテムなどが入手できる。クレストやスペルを一度当てるとこれに代わる。

《小結晶を渡した時のみルーレットに出てくるアイテム》
・ポーション、マナウォーター、けんびきょう座のクレスト、こと座のクレスト、シュートフェイント、トライショット、スティンガーショット、ラヴァグレイス

《中結晶を渡した時のみルーレットに出てくるアイテム》
・ハイポーション、ハイマナウォーター、わし座のクレスト、うしかい座のクレスト、ダッシュ帰宅、ハイドロフレアソード、バックストローク、ウィークポイント

《大結晶を渡した時のみルーレットに出てくるアイテム》
・フルポーション、フルマナウォーター、ヘルクレス座のクレスト、みなみじゅうじ座のクレスト、フランベマスター、ソドム=ペクトゥス、ホワイト・ドラゴン・ブレス、カオスサイクロン

魔法屋

[魔法屋のガチャ]
ガチャコインを使用してガチャを引くことができる10連ガチャなどで当てるといい。
所謂リセマラは日にちが入れ替わらないと成功しない。
幸いガチャコインは売っているのでそれで目当ての物を当てるといい。
ここで当たる辺りに関してはスペルやクレストに記載する。
最初は第1弾のみだが、氷の女王撃破後に第2弾、千手のっぺらゴーレム撃破後に第3弾が解放される。

[スペル生成]
モンスタードロップのソウルや結晶を使用して、スペルオーブを生成できる。
ここではモンスターソウルに関しては、モンスターの名前の後に数を記載する。
因みに必要なソウルは非常にドロップ率が悪いものが多い。出にくいモンスターもいるので全て集めるのは半分苦行。

魔法名 必要材料
ワイルドバレット ゴブリン×2、クロー×2、サイクロプス、火の小結晶×5、雷の小結晶×5、火の中結晶×2
コズミックウェーブ 触手×2、ラバーマン×2、エロロボット×2、光の小結晶×5、闇の小結晶×5、光の中結晶×3、闇の中結晶×3
メテオレイン グリンプス×2、ヴォルケーノジャイアント、ナイトメアサーベイランス、火の中結晶
クイックバーン グリンプス×2、フレイムビースト×2、サラマンダー、火の小結晶×20
テンプテーションフレア エンバーシレーヌ×2、提灯お化け×2、火の中結晶×3
イモータルフレイム イモータル、サラマンダー×2、火の小結晶×5、闇の小結晶×5、火の中結晶、闇の中結晶
アイスシード 氷の魔術師×2、ジェリーフィッシュ×2、水の小結晶×10、風の小結晶×5、水の中結晶×2
フロストバイト フロストバット×2、ワーウルフ×2、ホワイトフォング、水の小結晶×10、水の中結晶×2
ピクシーショック ドローン×2、プラズマボール×2、スプライト×2、雷の小結晶×10、風の小結晶×5、雷の中結晶
トゥルブレンツ レッドドレイク×2、ホルス、風の中結晶×3、風の大結晶
エアロダーツ ハーピィ×2、クロー×2、風の小結晶×20
フラッシュボム 月の幻影、光の中結晶×3、光の大結晶
ノクレド マミー×2、ネクロノミコン×2、闇の小結晶×10、闇の中結晶×2
シャドウオーブ 呪い人形、オカルトウッド×2、サキュバス×2、闇の小結晶×10、闇の中結晶、闇の大結晶
シャドウブレイク デュラハン、黒騎士、闇の中結晶×5
リジェネⅡ フロストドラゴン、フェニックス、火の中結晶×3、水の中結晶×3
マジックアップ ブレイズウォーリア、ミノタウロス、火の小結晶×5、光の小結晶×5
ディフェンスアップ アイスゴーレム、水の小結晶×5、光の小結晶×5
アジリティアップ イエローブルーム×2、ノーム×2、雷の小結晶×5、光の小結晶×5
デクエヴァアップ 猫娘×2、影鬼×2、風の小結晶×5、光の小結晶×5
アタックダウン ゴブリン×2、スライム×2、火の小結晶×5、闇の小結晶×5
ディフェンスダウン ラヴァゴーレム×2、サージクローラー×2、水の小結晶×5、闇の小結晶×5
マジアタダウン 河童×2、タール×2、雷の小結晶×5、闇の小結晶×5
マジディフェンスダウン セイレーン×2、一反木綿×2、雷の小結晶×5、闇の小結晶×5

星座ツリー

星座ポイントを消費して、黄道十二星座に纏わるスキル獲得やステータスUPを行うことができる。
最余波初期カーソル位置のマスが解放可能で、以降は隣接したマスから解放できる。
最初のうちはオープニングで設定した星座のみ解放できるが、最初に選択した星座のスキルを10個解放すると他の星座を解放できるようになり、星座にまつわるボスと戦闘できるようになる。このボス戦は1日1回闘技場で戦える。
星座ボスたちは星座の力を開放すると能力が上昇した後大技を繰り出してくるので注意すること。
以下ではそれぞれの星座で覚えられるスキルと星座ボスに関して記載する。※パッシブスキルとスペル以外は省略する。

[おひつじ座]
・金羊裘の加護…星座ポイント150 効果:回避率5%アップ
・天翔ける天羊星座ポイント300 効果:1ターン目敏捷大幅アップ
・スペル「リリーボレア」…星座ポイント100 効果:次の行動終了後マナ回復量が増加する
《BOSS 白羊宮アリエス》
高威力のスカイドライブとフレイムⅣに注意。

[おうし座]
・金牛の加護…星座ポイント100 効果:戦闘開始3ターン防御大幅アップ
・スペル「堅牢なる猛牛」…星座ポイント70 効果:致命傷を1回だけ耐える
・スペル「アルデバラン」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後に3ターン攻撃と防御が大強化される
《BOSS 金牛宮トーラス》
スパークで麻痺状態にしてくる。高威力のレールガンに注意。

[ふたご座]
・半袖半人…星座ポイント100 効果:HP状況によりマナかHPを回復する
・スペル「ポリュデウケス」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後にカウンター状態になる
・スペル「カストル」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後に自身にリジェネ付与する
・セントエルモの火…星座ポイント100 効果:命中率が10%アップする
《BOSS 双児宮ジェミニ》
シェイドⅢで攻撃し、闇の呪詛でこちらを状態異常にしてくる。

[かに座]
・スペル「冥界波」…星座ポイント70 効果:単体攻撃の後高確率で暗闇状態にする。
・スペル「アクベンス」…星座ポイント70 効果:単体攻撃の後高確率で麻痺状態にする。
・「積尸気を纏う巨蟹」…星座ポイント100 効果:HPが低い程防御力アップ
《BOSS 巨蟹宮キャンサー》
水斬波やフロストクロ―など水属性の攻撃を中心に攻撃してくる。水対策をするといい。

[しし座]
・ライオンハート…星座ポイント100 効果:戦闘開始後3ターン攻撃大幅アップ
・スペル「レグルス」…星座ポイント70 効果:強力な単体攻撃を行う
・スペル「ネメアーの獅子」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後に自身にバリア付与
《BOSS 獅子宮レオ》
ヘヴィアタックで攻撃し、パイロドライブでダメージを与えてくる。物理中心なので、対策しておこう。

[おとめ座]
・エルアの葉…星座ポイント100 効果:料理効果の数により自身を強化する
豊穣の乙女…星座ポイント100 効果:行動終了時に自身をランダム強化する
スペル「スピカ」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後に打撃・攻防会心回避アップ
《BOSS 処女宮ヴィルゴ》
ホーリーフレアで攻撃と同時に防御を下げてくる。ジャミングでこちらの最大マナ量を下げてきたりと鬱陶しい攻撃をしてきて、蒼雷撃で攻撃してくるので注意。

[てんびん座]
・星乙女の審判…星座ポイント100 効果:全弱点付与時に大ダメージを与える
・善悪の天秤…星座ポイント100 効果:相手の弱点数に応じてステータスアップ
・スペル「アストレア」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後全弱点付与時ダメージ大幅アップ
《BOSS 天秤宮リブラ》
レディアンススラッシュやフレイムⅣで攻撃し、黄金の輝きで暗闇状態にしてくる。

[さそり座]
・英雄殺しの毒蠍…星座ポイント100 効果:運を5%アップする
・神の遣い…星座ポイント100 効果:敵がバステ時に行動終了後マナ回復
・スペル「アンタレス」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後にランダムでデバフ3つ付与
《BOSS 天蠍宮スコルピオ》
針雨で連続ダメージを与えてくる。衰弱の呪いでこちらのステータスを下げた後、ダブルスラッシュで攻撃してくる。

[いて座]
・人馬一体…星座ポイント100 効果:敏捷性を10%アップする
・スペル「カウス・アウストラリス」…星座ポイント70 効果:防御無視の必中単体攻撃を行う
《BOSS 人馬宮サジタリウス》
レールガンやウィンドⅣで攻撃してくる。高威力のレールガンに注意。

[やぎ座]
・変幻恐慌の魔羯…星座ポイント100 効果:ターン開始時敵にデバフ付与
・スペル「アルゲディ」…星座ポイント70 効果:単体攻撃後に全属性防御力大幅アップ
《BOSS 磨羯宮カプリコーン》
水斬波やブリザードⅣなど水属性の攻撃をしてくるので、対策をしよう。

[みずがめ座]
・奔流の水瓶…星座ポイント100 効果:常時最大HPの1%分自動回復する
・スペル「サダルメリク」…星座ポイント70 単体攻撃後にHP全回復
《BOSS 宝瓶宮アクエリウス》
フロストビームやブリザードⅣなど水属性の攻撃をしてくるので、対策をしよう。

[うお座]
・魚原葬送…星座ポイント100 攻撃回避時にカウンターアタックが発生する
・救いの大魚…星座ポイント100 攻撃回避時にHPが回復する
・スペル「フォーマルハウト」…星座ポイント70単体攻撃後に3ターン回避率大幅アップ
《BOSS 双魚宮ピスケス》
氷の呪いでこちらの敏捷性を下げてくる。フロストビームなど水属性の攻撃をしてくるので、対策をしよう。

〈星のクリスタル〉
星座ボスなどを撃破した後にゾディアック・クリスタルを入手できる。
これは天界のクリスタルに話しかけると以下の出来事をすることができる。
・攻撃力を上げたい…攻撃力が10上がり、属性攻撃力が10%上昇する。
・防御力を上げたい…防御力10上がり、属性防御力が10%上昇する。
・食材が欲しい…大量の食材を入手する。
・ガチャが回したい……ガチャコイン99枚入手する
・田邊君の実験を一日に何回もしたい…夕方の学校で田邊のルーレットに何回でもできるようになる。
・レベルを上げたい…レベルが1上がる。
・知力を上げたい…知力を上がる。
・運動力を上げたい…運動力が上がる。
・お金持ちになりたい…80000G入手する。
・世界改変度を操作できるようになりたい…世界改変度を変更することができるようになる。※使用するには世界改変度を一度Lv3にしないといけない。
・処女に戻りたい…梨歩の状態を処女にすることができる。※処女クリアの条件を満たすわけではないので注意。
・秘密の記録を初期化したい…秘密の記録を初期化できる。※処女クリアの条件を満たすわけではないので注意。

(攻略:アンブラル)

攻略サイトまとめ