今すぐ購入・ダウンロード

DLSITEアイコン

作品概要

専売
ミューテーション!
ミューテーション
1,430 /130pt (10%還元)
記憶喪失の魔法使いが頑張るお話、戦闘エロメインのえっちなRPGです!段階拘束やバットステータスがお好きな方におすすめです!
音楽あり体験版
女主人公戦闘エロファンタジー丸呑み拘束触手機械責め精神支配


【Hシーン全開放】
ゲームクリア時に全開放をアンロックできる

【バグ不具合報告】


作品レビュー

物語の概要

RJ01108683_img_smp1

『ミューテーション!』は、記憶を失った魔法少女「ミューテ」が、快楽に満ちたダンジョンの調査を任され、さまざまなエロい試練を乗り越えながら進むRPGです。ダンジョンに出現するモンスターは、単なる敵ではなく、ミューテに快感を与え、心身ともに追い詰める存在として描かれており、戦闘中のエロ描写を存分に楽しめる作品に仕上がっています。

物語はシンプルながらも、「エロトラップダンジョン」という舞台設定が絶妙で、エロRPGらしい非現実感とユニークな雰囲気を醸し出しています。特に、ミューテの記憶喪失や、町の平和のために奮闘する健気な姿が物語の芯となり、エロ描写だけでなくキャラクターの成長や感情にも注目させられます。

システムと戦闘の特徴

dbbcf8464ace525ce2096f28dd3d0968

本作の魅力は何と言っても「戦闘エロ」に特化したシステムです。ほとんどの敵が拘束攻撃や段階的なドレイン技を持っており、戦闘中の展開がどんどんエロくなる設計が秀逸です。初めは軽い拘束から始まり、段階が進むにつれて動きが制限され、最後には完全に身動きが取れなくなります。この段階的な演出が、ミューテの無力感や危機感をリアルに体験させてくれます。

さらに、戦闘中に付与される状態異常の多さも特徴的です。アーマーブレイクや粘液、催眠などのデバフが、立ち絵にリアルタイムで反映されるため、視覚的な没入感が非常に高いです。こうしたデバフはミューテのステータスにも影響を及ぼし、戦況を左右する重要な要素として機能しています。それに加えて、戦闘ログ形式のメッセージ表示がテンポ良く進むため、戦闘が長引くことなく快適にプレイできる点も評価できます。

ユニークな「ミューテメモ」の魅力

24efd0f74697e77a51e239881031883a

『ミューテーション!』を語るうえで欠かせないのが、「ミューテメモ」と呼ばれるモンスター図鑑の存在です。この図鑑は単なる攻略情報ではなく、ミューテがモンスターにされた行為や、その際に感じた快楽や苦悩が詳細に記録されています。モンスターのH攻撃を受けるたびに追記される内容は、初めは冷静だったミューテが徐々に快感に溺れていく過程をリアルに描いており、その心理描写の巧妙さは他のエロRPGでは見られないほどです。

特に、快楽に抗いながらも「気持ち良い」と感じてしまう自分を否定できず、文章が乱れていく様子や、思い出して自慰に耽る場面などは、まさに「エロレビュー」として秀逸で、一部のプレイヤーからは「これが一番シコれる」とまで言われています。このメモは戦闘Hの補完として機能しつつ、ゲームのエロさをさらに引き立てる重要な要素です。

ゲーム全体の印象とおすすめポイント

RJ01108683_img_smp3

戦闘エロに特化した本作は、約2~3時間のコンパクトなボリュームながら、その中に多くのエロ要素と独自のシステムが凝縮されています。特に、「アーマーブレイク」の仕様や「自動戦闘機能」など、プレイヤーが快適に楽しめる工夫が随所に見られ、初心者からエロRPG熟練者まで幅広くおすすめできる作品です。

また、敵モンスターがただ攻撃するだけでなく、快楽を与えることに特化している点が特徴的で、痛い描写や過剰な残酷さは排除されているため、ライトな雰囲気でプレイできます。ミューテの健気さとデフォルメされた可愛らしい絵柄も相まって、重くなりすぎないエロRPGとして非常に優れています。

総評

RJ01108683_img_smp6

『ミューテーション!』は、戦闘エロRPGとして必要な要素をしっかり押さえつつ、独自の魅力を加えた秀作です。段階的な拘束技や豊富な状態異常、リアルタイムで変化する立ち絵など、プレイヤーを飽きさせない工夫が満載で、短時間で存分に楽しめる設計が魅力的です。

特に、「ミューテメモ」の存在が、本作を他のエロRPGとは一線を画するものにしており、プレイ後にはこのシステムの素晴らしさに感動すら覚えるでしょう。戦闘エロを存分に楽しみたい方や、少し変わったシステムを体験したい方には、間違いなくおすすめの一本です!

クリア後感想

魔法使いの少女ミューテが、えっちな要素満載のドレインダンジョンを攻略していく本作。ゲームオーバーが発生しない戦闘が多いおかげで、一見簡単そうに思えますが、序盤から拘束攻撃が厄介で油断は禁物です。

その一方で、ミューテがエッチな目に遭うシーンは見どころたっぷり。プレイヤーとしては、その過程をたっぷり楽しむことができます!戦闘Hや異種姦といった要素が好きな方には、間違いなく刺さる一作です。
(感想:アンブラル)

ユーザー評価まとめ

戦闘エロの完成度がすごい!
「いやもう、拘束されてるミューテちゃんが全方向で可愛いんだよね!戦闘エロって言うからには期待してたけど、ここまでしっかりしてるのは嬉しい誤算だった!」

モンスター図鑑がエロすぎて本編忘れるわ!
「正直さ、ゲームの進行そっちのけで図鑑読みふけってた!文章が進むにつれて、あの子が快楽に流されていく様子が手に取るようにわかるんだよ…興奮しないわけがないっしょ!」

デフォルメ絵なのにやたらエロい!
「デフォルメ強めの絵柄って聞いたときは『可愛い感じか?』と思ってたけど、実際プレイしたらギャップでやられた。あのデフォ絵でここまでエロいのはズルい!」

ハンズフリー対応が神仕様!
「これよこれ!自動戦闘で楽してログ眺めてるだけでも楽しめるとか、疲れた社会人の味方だね。俺の両手を解放してくれるゲームは推せる!」

エリアごとの個性が際立ってる!
「森エリアは植物系、洞窟エリアは触手とか、ちゃんとエリアごとにテーマがしっかりしてて飽きない。最後の肉の壁エリアとか、もうお腹いっぱいです!」

システムがストレスフリー!
「エロRPGってテンポ悪いのが多いけど、このゲームはテンポ良すぎてスイスイ進む!ログスピード調整とか細かい配慮が効いてるわー。」

レズ&モン姦特化が新鮮!
「男性キャラとの絡みが一切ないって潔さが逆にいいよね!モン姦とレズに特化してるおかげで一貫してエロを楽しめるのが最高!」

衣装ダメージ制御が嬉しい!
「衣装の破壊を防ぐ防具が序盤で手に入るのは神。着エロ好きとしてはこういう気遣いが本当にありがたいんだよ!」

ボリューム感もちょうど良い!
「3時間くらいでサクッと遊べるボリューム感だから、隙間時間にプレイするのにちょうど良い!短いけど満足感はめちゃ高いよ!」

今すぐ購入・ダウンロード

DLSITEアイコン

ゲーム攻略

基本情報

道中にあるクリスタルは調べることで、その場にワープできるようになるので調べること。

シェーアの家の水晶を調べることで魔法を強化できる。

ダンジョン前のお風呂は何回でも使用できて全回復と状態異常回復してくれるのでこまめに利用するといい。

ソフィーの病院は感度が上がっている状態だと中に入れるようになる。

この作品ではほとんど拘束されてダメージが減りがちなので、レベル上げをするときはマナハクゲキホ
ーやリュウセイグンを覚えるまでは逃げたりして、1体ずつ倒していくといい。

ストーリー攻略

★がある敵は敗北するとゲームオーバーになる敵。☆の敵は敗北するとエッチイベント発生する。

[森エリア攻略まで]
起動後、外に出て?マークの場所に向かう。
スライムを撃破する。
外に出るとシェーアとの模擬戦。
※拘束開放魔法「マナトゲトゲ」を使う方法などがわかるチュートリアル戦。
ギルドに向かい、受付に話しかける。
北西からダンジョンに向かう。
※西側にある宝箱を開けると「ワイドマテル」を入手。これをもってシェーアに話しかけることで「魔法強化」ができるようになる。
?マークの所で選択肢が出る。※この時に「無理やり通っちゃおう」を選択すると拘束状態でヴァイン3体との戦闘になる。
「町に詳しい人がいるかも」を選択した場合は町に戻る。
倉庫の下にいる老人に話しかけ、「コナキノコ×5」と「スライムボール×3」を渡して「除草剤」を入手する。
ヴァインを撃破するか、除草剤を使って先に進む。
回り込むようにして進んでいき、クリスタルの先でボス戦。

《BOSS 機械仕掛けの猫》★
威力のあるマナショットLLで攻撃をしてくる。体力が減ったら回復すること。マナパームで相手に炎上状態を与えるといい。
撃破後1度町に戻るので海岸にいる商人に話しかけると魔石をアイテムを交換できるようになる。
ダンジョンに戻り、最奥でボス戦

《BOSS スラミー》☆
マナパームで炎上状態にするといい。HPが半分を切るとカッタースライム×2を召喚してくる。連続斬りで2回攻撃判定をしてくるので注意。マナパームとマナショットWを交互に使用すればいい。
撃破で森エリアをクリアとなり、洞窟エリアに進めるようになる。

[洞窟エリア攻略まで]
北側と東側があるが、どちらを通っても奥に向かうことはできる。北は狭いが短く、東は回り道だが宝箱を回収できる。
会話イベント後、エリア2に向かう。
このエリアでの罠は脱力状態になるので、ボス戦の前には「ディスペルハーブ」などを使うといい。

エリア2の大きな亀裂に触れると選択肢が出現する。回避しない場合又は回避できなかった場合はウォールテンタクル×2と拘束Lv3の状態で戦うことになるので注意。

洞窟エリア3には床にひび割れがある。これに触れるとグランドワームに襲われて、選択肢が出現する。
ここで5秒以内に「暴れる!」を選択すると脱出できるが、5秒過ぎたり脱力状態で脱出に失敗すると丸呑Lv3の状態で戦闘が始まる。このグランドワームは体力も多く難敵なので要注意。
橋の先でボス戦
《BOSS 機械仕掛けの猫(槍)》★
レベルが上がっていないと攻撃が通りにくくなるので注意。マナパームで炎上状態にして、マナキャノンやマナスパイクで攻撃するといい。

撃破後最奥でボス戦
《BOSS クリスタ》☆
拘束状態はアイテムでは解除できないので注意。HPが半分になると強制的に脱力Lv3状態にしてくる。基本的に機械仕掛けの猫と同じ戦法でいいが、後半は1気に倒すかディスペルハーブで脱力状態を解除しよう。
撃破で洞窟エリアをクリアとなり、屋敷エリアに進めるようになる。

[屋敷エリア攻略まで]
ここにある宝箱のうち半分開いているものはミミックで、調べると拘束Lv1で戦うことになる。
このエリアの中央に銀色の宝箱があるが、調べて開けると「呪い首輪」を強制的に付与される。外すときはギルドで売っている「解放の鍵」が必要となる。
また、ここの罠は淫紋状態にしたり、感度を上げてきたりする。ディスペルハーブでしか解除できないので注意。
中央の扉を開けるためには東と西のエリアを攻略する必要がある。この順番はどちらから初めても構わない。
因みに北の部屋のお風呂は罠でエッチイベント発生。

西エリアに向かう。
暖炉を調べるとここのロックは解除される。
一番西にあるマッサージチェアは左は回復できるが、右はドレインチェアと拘束Lv3で戦闘になる。

東エリアに向かう。
ここではモンスターが動き回っており、触れると洗脳ドローン×3と強制戦闘になる。
動きを良く見極めて進むといいが、別に拘束はされないので倒してもいい
奥の部屋の木箱のスイッチを押すとここのロックは解除される。

屋敷エリア1に戻り、中央の扉を開けて中に入ろうとするとボス戦
《BOSS 機械仕掛けの猫(砲)》★
チャージ後に強力な一撃を放ってくる。チャージしたらガードするかスタン状態にするといい。マナパームで炎上状態にしてからマナキャノンなどで攻撃するといい、

撃破後扉の先でボス戦
《BOSS ドーラ》☆
魔法を使えなくなる沈黙を使用してくる。ダーツで3回連続ダメージを与えてきて、HPが半分になると呪いの首輪を強制的に付与してくる。この首輪は戦闘中外すことはできないので注意。かなり強いので許可してから挑むこと。
撃破で屋敷エリアをクリアとなり、最奥エリアに進めるようになる。

[エンディングまで攻略]
ここでは今までのエリアの罠が全て再登場している。
北西側から道なりに沿って進む。

エリア2では黒い沼の渦に触れると「タールワーム」と拘束Lv2で戦闘になる。

エリア3では4つの水晶を破壊することで先に進めるようになる。
ここに出てくるスフィアは雑魚としてはかなりの強敵なので、いったん放置するのも一つの手である。
3つの水晶はそのまま破壊できるが、1つだけボス戦の後に破壊となる。
《BOSS 機械仕掛けの猫(弾)》★
HPがかなり多いため、マナパームで炎上状態にしつつ、リュウセイグンなど高威力の技を使って戦おう。それ以外はそこまで強力な技は使ってこないので体力に気を付けて倒そう。

4つ全ての水晶を破壊した後は最奥でラスボス戦
《LASTBOSS ミューレ》※10ターン以上後に倒すとエッチイベント発生。特にデメリットもないので見てもいいかも。★
支援と回復をしてくる機械仕掛けの猫をお供に連れてくる。10ターン以上後に倒すとエッチイベント発生するが、その前に倒す場合は、「ハンドクリーム、デス・コール、ヘビーボンド」を使ってリュウセイグンで一気に攻撃すれば可能である。お供は鬱陶しいので先に倒すのも手である。オオカジで全体を炎上状態にするといい。相手の撃破でエンディング

[エンディング後]
ギルドに向かうと海岸に行けるようになり、ショップで新しいアイテムを入手できるようになる。
今までのダンジョンも探索続行でき、回想を全て解放できるようになる。
海岸に向かい、海岸にいるモンスターを倒すと課金アイテムを入手できる。
アマガミヒトデ、クラーケン、ツリアネモネ、ノミクジラを1回ずつ倒すとギルドに戻る。
※ノミクジラのみ強敵だが、リュウセイグンで楽に倒せる。

サブイベント

ストーリーとは関係のないサブイベントで依頼などを受けることができる。
・ハンドクリーム…南西の民家にいる女性に話しかけて受注。ハンドクリームを納品してクリアで防具の「ユキノ結晶」をもらえる。

・ヘビーボンド…洞窟エリアに入れるようになった後、シェーアの家側の女性に話しかけて受注。ヘビーボンドを納品してクリアで防具の「チェック柄のミトン」をもらえる。

・デス・コール…屋敷エリアに入れるようになった後、ギルド前の男性に話しかけて受注。デス・コールを納品してクリアで防具の「牛の腕輪」をもらえる。

・モノタールボム…最奥エリアに入れるようになった後、南西にいる男性に話しかけて受注。モノタールボムを納品してクリアで防具の「白蛇の抜け殻」をもらえる。

魔法

レベルアップで覚えるものや強化することで覚えるものがある。
・マナショット…初期 敵1体に魔法攻撃する。。
・マナショットW…ワイドマテルを使用して、「マナショット」を強化する。 敵2体ランダムに魔法攻撃をする。
・マナキャノン…ピアッシングマテルを使用して、「マナショット」を強化する。  敵1体に防御貫通の魔法攻撃をする。確率で相手の防御を下げる。
・マナショットD…ダブルマテルを使用して、「マナショット」を強化する。 敵1体に魔法攻撃を2回する。
・マナショットL…ライトマテルを使用して、「マナショット」を強化する。 敵1体に先制で魔法攻撃をする。
・マナショットOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナショット」を強化する。 敵1体に魔法攻撃をする。威力とMP消費は増加する。
・マナパーム…レベル3 敵1体に微ダメージを与えて炎上状態にする。
・オオカジ…ワイドマテルを使用して、「マナパーム」を強化する。 敵全体に微ダメージを与えて炎上状態にする。
・マナパームP…ピアッシングマテルを使用して、「マナパーム」を強化する。 敵1体に防御貫通で美ダメージを与えて炎上状態にする。
・マナパームD…ダブルマテルを使用して、「マナパーム」を強化する。 敵1体に微ダメージを与えて炎上状態にする効果を2回発動する。
・マナパームL…ライトマテルを使用して、「マナパーム」を強化する。 敵1体に先制で微ダメージを与えて炎上状態にする。
・マナパームOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナパーム」を強化する。 敵1体に微ダメージを与えて炎上状態にする。威力とMP消費は増加する。
・マナトゲトゲ…初期 拘束ステータスを解除する。
・マナミニガン…レベル5 敵1体に稀に会心の1撃がでる魔法攻撃をする。
・マナミニガンW…ワイドマテルを使用して、「マナミニガン」を強化する。 敵2体ランダムに稀に会心の1撃が出る魔法攻撃をする。
・マナミニガンP…ピアッシングマテルを使用して、「マナミニガン」を強化する。敵1体に防御貫通で稀に会心の一撃が出る魔法攻撃をする。
・マナガトリング…ダブルマテルを使用して、「ダブルマテル」を強化する。 敵1体に稀に会心の1撃がでる魔法攻撃を3回する。
・マナミニガンL…ライトマテルを使用して、「マナミニガン」を強化する。 敵1体に稀に会心の1撃がでる魔法攻撃を先制でする。
・マナミニガンOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナミニガン」を強化する。 敵1体に稀に会心の1撃がでる魔法攻撃をする。威力とMP消費は増加する。
・マナスパイク…レベル9 敵1体に確率でスタン状態にする魔法攻撃をする。
・マナスパイクW…ワイドマテルを使用して、「マナスパイク」を強化する。 敵2体ランダムに確率でスタン状態にする魔法攻撃をする。
・マナスパイクP…ピアッシングマテルを使用して、「マナスパイク」を強化する。 敵1体に防御貫通で確率でスタン状態にする魔法攻撃をする。
・マナスパイクD…ダブルマテルを使用して、「マナスパイク」を強化する。 敵1体に確率でスタン状態にする魔法攻撃を2回する。
・ロイタースパイク…ライトマテルを使用して、「マナスパイク」を強化する。 敵1体に先制で高確率でスタン状態にする魔法攻撃をする。
・マナスパイクOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナスパイク」を強化する。 敵1体に確率でスタン状態にする魔法攻撃をする。威力とMP消費は増加する。
・マナキューホー…レベル14 敵1体に威力の大きい魔法攻撃をする。
・マナハクゲキホー…ワイドマテルを使用して、「マナキューホー」を強化する。 敵全体に威力の大きい魔法攻撃をする。
・マナキューホーP…ピアッシングマテルを使用して、「マナキューホー」を強化する。 敵1体に防御貫通で威力の大きい魔法攻撃をする。
・マナキューホーD…ダブルマテルを使用して、「マナキューホー」を強化する。 敵1体に威力の大きい魔法攻撃を2回する。
・マナキューホーL…ライトマテルを使用して、「マナキューホー」を強化する。 敵1体に威力の大きい魔法攻撃を先制する。
・マナキューホーOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナキューホー」を強化する。 敵1体に威力の大きい魔法攻撃をする。威力とMP消費は増加する。
・ドレインクロー…レベル20 敵1体のHPを奪い取る。
・ドレインクローW…ワイドマテルを使用して、「ドレインクロー」を強化する。 敵2体のHPをランダムに奪い取る。
・ドレインクローP…ピアッシングマテルを使用して、「ドレインクロー」を強化する。 敵1体のHPを防御貫通で奪い取る。
・ドレインクローD…ダブルマテルを使用して、「ドレインクロー」を強化する。 敵1体のHPを2回奪い取る。
・マナドレインクロー…ライトマテルを使用して、「ドレインクロー」を強化する。 敵1体のMPを先制で奪い取る。
・ドレインクローOC…オーバーチャージマテルを使用して、「ドレインクロー」を強化する。 敵1体のHPを奪い取る。威力とMP消費は増加する。
・マナカタパルト…レベル27 敵3体ランダムに魔法攻撃をする。
・マナカタパルトW…ワイドマテルを使用して、「マナカタパルト」を強化する。 敵4体ランダムに魔法攻撃をする。
・マナカタパルトP…ピアッシングマテルを使用して、「マナカタパルト」を強化する。 敵3体ランダムに防御貫通で魔法攻撃をする。
・リュウセイグン…ダブルマテルを使用して、「マナカタパルト」を強化する。 敵3体ランダムに魔法攻撃を3回発動する。
・マナカタパルトL…ライトマテルを使用して、「マナカタパルト」を強化する。 敵3体に先制でランダムに魔法攻撃をする。
・マナカタパルトOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナカタパルト」を強化する。 敵3体ランダムに魔法攻撃をする。威力とMP消費は増加する。
・マナジタバタ…レベル23 敵1体にダメージを与えつつ自分の抵抗力をアップする。
・オオアバレ…ワイドマテルを使用して、「マナジタバタ」を強化する。 敵全体にダメージを与えつつ自分の抵抗力をアップする。
・マナジタバタP…ピアッシングマテルを使用して、「マナジタバタ」を強化する。 敵1体に防御貫通でダメージを与えつつ自分の抵抗力をアップする。
・マナジタバタD…ダブルマテルを使用して、「マナジタバタ」を強化する。 敵1体にダメージを与えつつ自分の抵抗力をアップする攻撃を2回発動する。
・マナジタバタL…ライトマテルを使用して、「マナジタバタ」を強化する。 敵1体に先制でダメージを与えつつ自分の抵抗力をアップする。
・マナジタバタOC…オーバーチャージマテルを使用して、「マナジタバタ」を強化する。 敵1体にダメージを与えつつ自分の抵抗力をアップする。威力とMP消費は増加する。

エッチシーン及び回想

最初から入ることはできるが、全開放できるのはエンディング後である。★は戦闘中のエッチシーンで、☆通常のエッチシーンである。
ボス戦のエッチシーンは勝利すれば自動的に登録される。
モンスターにイカされた回数が増えるとミューテのメモの記述が増えていく。

・スライム★…森エリア全般に登場するスライム
・ヴァイン★…森エリア全般に登場するヴァイン
・マイコニド★…森エリア2以降に登場するマイコニド
・ネペンテス★…森エリア3に登場するネペンテス
・スラミー★☆…森エリアのボスのスラミー戦及び、スラミーに敗北する。
・ケーブスラッグ★…洞窟エリア全般に登場するケーブスラッグ
・マインドメデュー★…洞窟エリア全般に登場するマインドメデュー
・ウォールテンタクル★…洞窟エリア2以降に登場するウォールテンタクル
・グランドワーム★…洞窟エリア3に登場するグランドワーム
・クリスタ★☆…洞窟エリアのボスのクリスタ戦及び、クリスタに敗北する。
・騎乗マシン★…屋敷エリアに登場する騎乗マシン
・ドレインチェア★…屋敷エリアに登場するドレインチェア
・洗脳ドローン★…屋敷エリアに登場する洗脳ドローン
・ミミック★…屋敷エリアに登場するミミック
・ドーラ★☆…屋敷エリアのボスのドーラ戦及び、ドーラに敗北する。
・クッションスライム★…最奥エリア全般に登場するクッションスライム
・ゴーストハンド★…最奥エリア全般に登場するゴーストハンド
・タールワーム★…最奥エリア2以降に登場するタールワーム
・スフィア★…最奥エリア3に登場するスフィア
・ミューレ☆…ラスボスのミューレを10ターン以上後に倒す。※10ターンの間に倒してお供を10ターン以上後に倒した場合は発生しない。
・シェーア★…ストーリー
・ソフィー感度治療体験イベント☆…いずれかの感度が上がっている状態で、街のソフィーの医院を受診する。
・ニセお風呂イベント☆…屋敷エリア北にあるお風呂を使用する。
・タビノちゃん全交換イベント☆…商人との琥珀色の魔石の交換を全て終える。
・アマガミヒトデ★…海岸にいるアマガミヒトデ
・クラーケン★…海岸にいるクラーケン
・ツリアネモネ★…海岸の洞窟にいるツリアネモネ
・ノミクジラ★…海岸にいるノミクジラ

アイテム関連まとめ

[ギルドで購入できるもの]
エリアの進行具合によって変えるものが増えていく。
・【回復】ポーション…80G HPを500回復する
・【回復】マナポーション…120G MPを200回復する。
・ディスペルハーブ…200G 様々な状態異常を直すことができる。
・魔法繊維の裁縫キット…20G 衣装を1段階修復できる。
・フラッシュボム…20G 敵全体に30ダメージを与えつつ、特定の敵の拘束・誘引状態を解除できる。
・【回復】サケ・チャ・ヅケ…400G HPを850回復する。※屋敷エリアに行けるようになると購入できるようになる。
・【回復】七草クリーム…500G MPを300回復する。※屋敷エリアに行けるようになると購入できるようになる。
・解放の鍵…1500G 呪われた装備を解除できる。※屋敷エリアに行けるようになると購入できるようになる。
・【回復】世界樹の豆…1200G HPを1500回復する。※最奥エリアに行けるようになると購入できるようになる。
・【回復】天徒の霊薬…1400G MPを500回復する。※最奥エリアに行けるようになると購入できるようになる。
・転移石の欠片…500G 戦闘中に使うと、イベント戦以外の通常戦闘なら逃走できる。※最奥エリアに行けるようになると購入できるようになる。
・メガトンロッド…15000G 物理攻撃力がとても上がる。
・神速イヤリング…10000G 敏捷性が大幅に上がる。
・ロケットグローブ…20000G 物理攻撃は3回ヒットするようになる。

[アイテム合成]
フィールドなどで入手できるアイテムを合成することでさらなるアイテムにすることができる。
《森エリアで入手できるアイテムで合成できるもの》
・自作ポーション…薬草×3、コナキノコ×1 HPを650回復する。
・自作マナポーション…薬草×3、コナキノコ×1 MPを250回復する。
・フラッシュボム…マイコニドの粉塵×1、ヴァイソの蔦棘×1 全体に30ダメージを与えつつ、特定の敵の拘束や誘引状態を解除できる。
・ワイドマテル…スライムボール×8、ヴァイソの蔦棘×8、マイコニドの粉塵×8、ネペンテスの蜜×8 魔法にワイドの特性を付与できる。
・ハンドクリーム…粘液×3、コナキノコ×1 1定ターン体力を少し回復する。
《洞窟エリアで入手できるアイテムで合成できるもの》
・クラゲの干物…クラゲの切り身×2、光る触角×2 HPとMPを割合で回復する
・ヘビーボンド…鉄鉱石×3、岩殻×1 1定ターン物理攻撃を上げる
・触手ボム…触手の切り身×1、尖った石×2 敵全体に95のダメージを与える。
・ピアッシングマテル…触手の切り身×8、クラゲの切り身×8、光る触角×8、岩殻×8 魔法にピアッシングの特性を付与できる。
・ダブルマテル…触手の切り身×8、クラゲの切り身×8、光る触角×8、岩殻×8 魔法にダブルの特性を付与できる。
《屋敷エリアで入手できるアイテムで合成できるもの》
・緊急スプリングボム…機械の歯車×3、機械のピストン×2 全ての拘束を解除し敵全体に230の固定ダメージを与える。
・デス・コール…魔導書のカケラ×3、ポメラニアン硬貨×1 1定ターン魔法攻撃力を強化する。
・洗脳ライト…機械の歯車×1、機械のランプ×2 使用すると洗脳状態になる。
・ライトマテル…ポメラニアン硬貨×8、機械の歯車×8、機械のピストン×8、機械のランプ×8 魔法にライトの特性を付与することができるようになる。
《最奥エリアで入手できるアイテムで合成できるもの》
・感度上昇薬…硬いスライム片×3,ダンジョンの催淫液×3 特定の部位に付与すると感度が上がる。
・モノタールボム…ダール状の粘液×3、ダンジョンの壁肉片×2 敵全体に160ダメージを与えつつ相手の敏捷性を低下させる。
・にゃむにゃむ淫紋シール…黒い革×2、ダンジョンの催淫液×2 淫紋を付与できる。
・オーバーチャージマテル…タール状の粘液×8、硬いスライム片×8、黒い革×8 魔法にオーバーチャージの特性を付与できる。

[商人との交換]
機械仕掛けの猫撃破後から海岸にいる商人に話しかけることで「琥珀色の魔石」とアイテムを交換できる。ぶっちゃけエッチシーンに関連したものが多い。すべて交換するとエッチイベント発生し、触手服を入手。
・無抵抗のリング…ターン終了時の抵抗をしなくなるアイテム。
・自動戦闘の腕輪…自動で戦闘をしてくれるようになる。
・カチカチオーラ…衣装へのダメージを無効にすることができ、衣装の壊れ状態をキープすることもできる。※一緒にフンバリオーラを入手できる。
・強制回復のイヤリング…絶頂時のハートが0になった時、強制的に回復する。※詰み状態になる可能性もある。
・転移石の水晶…転移石の欠片と同様にピンチの時に転移することができ、使用しても無くならない。
・ノコギリばさみ…使用すると服を破ることができる。
・ポンコツロッド…装備すると攻撃力が大幅に下がる杖

[その他のアイテム入手方法]
アイテム合成や商人との取引、ダンジョン内に落ちているアイテムやドロップアイテム、サブイベントの報酬などがある。
・薬草…森エリアにあるキラキラ
・コナキノコ…森エリアにあるキラキラ
・スライムボール…森エリアにいるスライムからのドロップ
・ヴァインの蔦棘…森エリアにいるヴァインからのドロップ
・井戸水…町の中にある井戸に3回話しかけた後は、無くなってから話しかけるともらえる。
・粘液…森エリアにある罠に引っかかって粘液状態になる。
・ユキノ結晶…サブイベント「ハンドクリーム」の報酬。
・除草剤…森エリアの蔦を回避するイベントで入手。
・マイコニドの粉塵…森エリア2にいるマイコニドからのドロップ
・触手の切り身…洞窟エリアにいるケーブスラッグからのドロップ
・クラゲの切り身…洞窟エリアにいるマインドメデューからのドロップ
・光る触角…洞窟エリアにいるウォールテンタクルからのドロップ
・岩殻…洞窟エリアにいるグランドワームからのドロップ
・尖った石…洞窟エリアにあるキラキラ
・鉄鉱石…洞窟エリアにあるキラキラ
・ポメラニアン硬貨…屋敷エリアにいるミミックからのドロップ
・機械の歯車…屋敷エリアにいる騎乗マシンからのドロップ
・機械のピストン…屋敷エリアにいるドレインチェアからのドロップ
・機械のランプ…屋敷エリアにいる洗脳ドローンからのドロップ
・魔導書の断片…屋敷エリアにあるキラキラ
・タール状の粘液…最奥エリアにいるタールワームからのドロップ
・硬いスライム片…最奥エリアにいるクッションスライムからのドロップ
・黒い革…最奥エリアにいるスフィアからのドロップ
・ダンジョンの壁肉片…最奥エリアにあるキラキラ
・ダンジョンの催淫液…最奥エリアにあるキラキラ
・琥珀色の魔石…機械仕掛けの猫撃破、森エリア3の宝箱、洞窟エリア1の宝箱、機械仕掛けの猫(槍)撃破、屋敷エリアの宝物庫、機械仕掛けの猫(砲)撃破、最奥エリア2の宝箱、機械仕掛けの猫(弾)撃破、ラスボス撃破
・きらめく砂粒…海岸のキラキラ
・ヒトデ入りの小瓶…海岸にいるアマガミヒトデからのドロップ
・クラーケン入りの瓶…海岸にいるクラーケンからのドロップ
・アネモネ入りの瓶…海岸にいるツリアネモネからのドロップ
・クジラ入りの水槽…海岸にいるノミクジラからのドロップ

(攻略:アンブラル)

攻略サイトまとめ