今すぐ購入・ダウンロード

DLSITEアイコン FANZAアイコン

作品レビュー


○ヒロインと共に学院へ潜入…しかし…
7234b462.jpg


悪魔が生み出した魔法を使い、戦う者…魔法使い。
ある時、そんな魔法使いを育成する学院「カレドニー魔法学院」にて、悪魔の召喚儀式が行われているとの噂がたちました。
王立陸軍の魔法部隊に所属する「アメリ」と「政宗」は噂の真意を調べるため、学園への潜入調査をする事になりました。

c58a6a1b.jpg


学院で順調に調査を進めて行き、お互いの想いも告げてアメリと恋人同士となる政宗…
しかし、事態は突如として最悪の方向へ進んでいきます…
愛するアメリを犯され、謎の計画は進行…
取り返しのつかない事態にまで話は進んでしまいます。
そんな絶望的な状況下にある政宗に手を差し伸べたのが悪魔の王「レビヤタン」!
何とレビアタンと契約する事を引き換えに、ループ能力を手にする事ができると言うのです!
彼はこの絶望的な運命に抗う為、レビヤタンと契約する事を決意します!
潜入調査を完遂する為…そして愛するアメリを守る為…
彼はこのループ能力を駆使してハッピーエンドにたどり着く事が出来るのでしょうか?

○何度もループを繰り返しながら学院を探索せよ!
1e7861b5.jpg


本作は寝取られエロメインの探索型のRPG作品!
聞き込みをしたり、時に立ち入り禁止エリアを調べたり…
1週間という期間を何度もループしながら魔法学院を探索し、その真相を暴いてヒロインとのハッピーエンドを迎えるのが目的となります。
主人公の記憶は引き継がれていく設定なので、1週毎に物語の真相へと近づいていく感覚が非常に面白く、何だか映画を見ている様な壮大なストーリーを味わえる点も魅力的です!

c2988322.jpg


もちろん本作はRPG!
調査している過程で、学院に生息している魔物との戦闘もあります!
通常の攻略では戦わなくても良い強敵「ユニークボス」も存在するので、戦闘面をやり込みたい方にもおすすめの作品といえるでしょう。

○何度ループしても避けられないNTR!
a6b932de.jpg


エロシーンは純愛もありますが、全体的に寝取られエロがメイン!
陰湿な教師やヤリチン先輩、同級生までもがアメリの体を狙っているぞ!
しかも本作は何度もループをしながらハッピーエンドを模索していく形式上、ヒロインが寝取られているシーンが避けられない作りになっているのだ!
何度もループしつつも避けられないNTRシーンを見せつけられるのは、他作品では感じられない背徳感を得られるモノになっているぞ!
ヒロインのエロシーンは全てフルボイスとなっているので、エロさもマッシマシだ!

○何度も寝取られた先に待つ結末とは!?
faa62feb.jpg


上手くいきそうだと思ったら寝取られて…
色々なキャラにじっくりとヒロインが寝取られていく展開を何度も楽しめる、NTR好きにはたまらないエロRPGとなっております!
勿論前述の様に、予想が出来ないストーリーも見どころな本作!
最終的に彼らに待ち受ける運命は希望か…はたまた絶望か…
是非プレイして、貴方の目で確かめて頂きたい!

(レビュアー:ミラージュ)

今すぐ購入・ダウンロード

DLSITEアイコン FANZAアイコン

ゲーム攻略


○基本攻略
・購買部にいるカーバンクルと会話すると「やるべきこと」を教えてくれます。
 探索に行き詰まったら利用してみましょう。
 ちなみに、アイテム欄にある「カーバンクルの宝石」を使っても同じく教えてくれます。

・1Fの回復魔法屋でいつでもHP&MPの回復が可能です。


〇ストーリー攻略(難易度HARD基準)
※攻略はHARD基準で書いてありますが、プレイするにあたっては難易度的にNORMAL推奨。

OP


魔法学院の入り口にて「ヘルハウンド」と戦闘。
負けイベントなのでそのまま負けてください。

戦闘後は学院への侵入が成功しています。
左下の部屋にいる「トミー」と話して学院を案内してもらいましょう。
1日が経過した後は食堂から2-Aの教室に行き、教室でのイベントを見るとOPは終了となります。

CHAPTER1 


教室を出て上方面にある「魔法基礎の実習室」で授業を受けます。
その後、自由探索を好きにして(ちょっとしたセクハライベントがあったりします。)トミーと話すと次の日になります。

2-Aの教室(2F)に行き話を聞いた後、大ホール(1F)へと向かいます。
その後、聞き込みとしてトミー(2F)、レオン(1F)、ホフマン先生(1F北西)にそれぞれ話をします。
そのあとB1への探索となります。
めぼしい物としては下側へ進んでいくと「水のペンダント」があるので入手しておきましょう。
左奥ではボスの「ハイオーク」との戦闘。
戦闘後は次の日へ

<ボス>
ハイオーク…水属性が弱点です。
      HARDだと最低でもレベル5辺りは必要。
      HPが半分を切ると2回連続で攻撃してくるのでHPの管理には注意しましょう。


2-Aの教室(2F)へ行き、エレナと日和と会話した後、再度地下の先を探索する事になります。
奥では「地獄パンダ」が通せん坊をしているので、地価を探索して「笹ねずみ」を2匹集めてどかしましょう。
地獄パンダをどかしたエリアに入ると「地獄トカゲ」との戦闘になります。
地獄トカゲを撃破して近くの部屋に入るとイベントが入ってCHAPTER1は終了となります。
ちなみに、地価中央付近のエリアにはユニークボスの「オーク・アビス」がいます。

<ボス>
地獄トカゲ…水属性が弱点です。
      HPが半分を切ると強化されるので早めにケリをつけましょう。

<ユニークボス>
オーク・アビス…HARDでは現状レベルではほぼ倒せないと思っていい相手。
        CHAPTERが進行しても存在しているので、後回しにするのもありです。
        撃破を狙うなら、敵が攻撃力を上げてきたら「沈静パウダー」を使って攻撃力を抑えると良いでしょう。
        また、HPが低下すると強化状態に入るので強化されたら早めにケリをつけましょう。
        撃破すると「アビスの欠片」と「オークの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略
最低レベル13以上で覚える「大水魔法」を覚えている事が最低条件。
大水魔法を使って凍らせている隙に2人がかりで大ダメージを与えましょう。
ただ、このレベルでもHARDの場合は強化状態に関しては完全に運ゲーで、火傷攻撃をしてくれるかのお祈り状態。
かなり後に来るか、大人しく難易度を落として倒した方が良いです。


CHAPTER2 


OP同様「ヘルハウンド」と戦闘して敗北して学院へ入ります。
その後、転送石でレビヤタンの元へ行き話を聞きましょう。
次の日になったら教室で自己紹介をします。
ここからは基本的に自由探索となり、5日間をループしながら好きに進めて行く事になります。

CHAPTER2の進め方としては、2F左上で「儀式学」の授業をけましょう。
授業が終わったら5F部室棟にある魔道具研究会へ向かいましょう。
魔道具研究会でクロエとの会話イベントを見て「水のペンダント」と「杖の作り方Ⅰ」を入手します。
更に魔道具研究会にある「魔道具生成釜」も利用可能になるので、利用していきましょう。(強い武器等を作れます。)
放課後はB2の魔法陣からB3へ侵入して探索。
B3は左下と右下にあるロウソクの色を赤い色に変えて上の扉を調べると開くようになります。
更に先に進むには2回目の儀式学を受ける必要があります。

2F左上で2回目の儀式学を受けた後、放課後にB4へ侵入。
B4では雑魚敵からドロップする魔法の火種を3つ入手し、ツボに火をつけると暖炉が燃え始めます。
暖炉を調べると「スピリットキング」戦。

<ボス>
スピリットキング…スピリットと共に出現。
         まず、取り巻きであるスピリットを速攻で倒してしまいましょう。
         スピリットキングに関しては鎌を研いだり魔法攻撃力を上げながら攻撃してきます。
         魔法攻撃力が上がるのは厄介なので、こちらに関してはパウダーで対策しましょう。
         HPが半分になると2回攻撃を仕掛けて来るようになるので早めに倒しましょう。
         また、見た目に反して雷が弱点です。


2F左上で3回目の儀式学を受けた後、放課後にB4の暖炉を調べてB5へ侵入。
B5へ入ると捕まり、牢屋の扉を調べていく事でイベントが進行してCHAPTER2は終了となります。


CHAPTER3 


CHAPTER2と同様に儀式学を受けます。
その後、5Fの魔道具研究会と6Fの寮のキッチンにいる生徒と会話し、それぞれ「鍵開け魔道具」と「マカロン」を入手しましょう。
アイテムを入手したら女子寮に侵入。
見張りに捕まらない様に進み、左上にあるエレナの部屋を目指しましょう。
エレナと会話するとこの日は終了。

儀式学を受けた後、放課後に地下入り口に手エレナと合流。
この時点からエレナも協力者としてパーティメンバーとなります。
B5を通って魔法研究会部室へと侵入。
街の様な見た目に反して普通に魔物が襲ってくるので注意しましょう。
また、このエリアで売っている「毒へびパウダー」はこう難易度攻略の必需品です。
他にも通常の店では売っていない物が売っているので、一度見ておきましょう。
進むには右上の部屋を調べて「滾るファイアスライム」を倒す必要があります。
その後、部屋にある光っている場所を3つ調べるとこの日は終了となります。
また、部室の中央左付近の墓に「スライムの目玉」を捧げるとユニークボスの「スピリット・アビス」が出現します。

<ボス>
滾るファイアスライム…一定ダメージを与えると「キングスライム」となって強化されます。
           全体に混乱を付与する攻撃が厄介なので、「混乱無効ストーン」等で対策をしておきましょう。

<ユニークボス>
スピリット・アビス…こいつも前回のユニークボス同様、ハチャメチャに強いので後回しで良いです。
          速度上昇と魔法撃力上昇を付与してくるので、付与されたらアイテムを投げて対策しましょう。
          HPが減ると更に強力な「深淵魔法」を仕掛けて来るようになるので、一気に押し切りたい所。
          撃破すると「アビスの欠片」と「スピリットの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略          
非常にタフな為、毒ヘビパウダーを投げて常に毒状態にしておきましょう。
HARDの深淵魔法は1000以上の攻撃が3連続で振ってくるアホみたいな威力の攻撃なので、如何にしてこの形態を素早く攻略するかがカギ。
多少値は張りますが、火力が足りないと感じたら魔法研究会部室の店で「光属性の大爆発パウダー」を複数買って、投げまくって押し切るのもあり。


儀式学を受けた後、再度魔法研究会部室から代表室への道へと侵入。
右奥で「魔法研製の鍵」、更に一つ戻った場所の部屋に鍵を使って中にある「魔法研製の大きな鍵」を入手した。
その後、左の部屋でカニを入手して真ん中の部屋のキノコをどかしましょう。
そして進んだ先の大きな木を調べると「トレントキング」戦。
トレントキング撃破後、更に進んでいくとイベント後、牢屋へ移動します。
また、カニがいた左の部屋の少しずれた壁を調べた先でユニークボスの「ゴーレム・アビス」と戦えます。

<ボス>
トレントキング…序盤は普通のトレントとほぼ変わりませんが、HPが半分になった後に使用するリジェネ付与技が厄介。
        かなりのHPが回復されるので、こちらも「毒ヘビパウダー」を投げつけて対抗しましょう。

<ユニークボス>
ゴーレム・アビス…攻撃が物理攻撃のみなので「土下座魔法」で攻撃力を下げるのが有効。
         撃破すると「アビスの欠片」と「ゴーレムの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略     
やはり序盤に土下座魔法をかけて攻撃力を緩和した後、毒ヘビパウダーを使ってHPを削っていきましょう。
後半の強化状態は攻撃が苛烈になるので、一気に押し切る様に。


牢屋から脱出してエレナとアメリを救出。
再度代表室に行き、ジャクソンと戦いましょう。
ジャクソンを撃破すると、イベント後CHAPTER3は終了となります。

<ボス>
ジャクソン・スタインフィルド…見た目通り水属性が弱点です。
               特別変わった事はしてきませんが、複数回行動をする事があるのでその点には注意。
               常にHPに余裕を持たせておきましょう。


CHAPTER4 


2Fで呪い魔法の授業を受けた後、4Fの扉を開くと「レオンタ防衛階層」に入れます。
先に進むには3つのオレンジを集める必要があります。
オレンジは以下の通り

中央の橋にある「飛ぶ魔道書」に話しかけて岩壊し魔法を習得し、下側の岩を壊した先の木
右下の井戸で水を入手して、左上の犬に渡した先の木
右上方面にある木(近くに「杖の作り方Ⅱ」もあるので忘れずに回収)

全てのオレンジを入手し、左上にいる魔道人形に話しかけると「警備長マンモス」との戦闘になります。
戦闘後、先に進むとイベントがあり次の日へ。
また、右上にある家に入るとユニークボスの「マンモス・アビス」と戦えます。

<ボス>
警備長マンモス…巡回カラスと一緒に出現。
        攻撃が物理攻撃のみなので「土下座魔法」で攻撃力を下げるのが有効。
        
<ユニークボス>
マンモス・アビス…物理攻撃のみなので「土下座魔法」が有効ですが、混乱やスタン等の状態異常もばらまいてきます。
         HPが高いので毒ヘビパウダーが非常に有効。
         撃破すると「アビスの欠片」と「マンモスの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略   
次の日に持ち越して、4人パーティで戦う事がほぼ前提条件。
毒ヘビパウダーで毎ターン1800ダメージを与えられるので、ほぼこれが主力ダメージです。
状態異常は毎ターンエレナで回復しつつ、強化後の後半は小夜子のカウンターで耐えて毒で力尽きるまで粘る戦法が有効。


2Fで呪い魔法の授業を受けた後、2F右上の立ち入り禁止エリアから「ホフマンの工房:第一階層」へと侵入します。
この突入時にパーティメンバーが4人になるので、かなり戦闘力が高いです。(この時点でユニークボスを巡っていくのも有り)
このエリアでは右側で「ベニテングダケ」を採取して、左上にいる食人花に使うと「大人びたワイバーン」と戦う事になります。

また、中央上の洞窟でユニークボスの「ウィルオウィスプ・アビス」と戦えます。

<ボス>
大人びたワイバーン…ミニドラゴンと共に出現。 
          特別強くはないですが、魔法反射を付与する事があるので付与されたら解除するか通常攻撃で攻撃しましょう。

<ユニークボス>
ウィルオウィスプ・アビス…魔法攻撃しか使わないので、エレナを25レベルまで上げて「反射魔法」を覚えさせているとかなり楽。
             撃破すると「アビスの欠片」と「ウィルオウィスプの指輪」が手に入ります。
             
※HARDで撃破する場合の戦略  
エレナの「反射魔法」は必須クラス。
反射が成功しても相当ダメージを与えられるので、常に2人反射魔法をかけている状態にしましょう。
後は毒を与えつつ、HARD攻略をしていれば覚えているとは思いますが、光属性が弱点なので主人公の光魔法で攻めていきましょう。
HP回復はされても900前後なのでむしろラッキー行動です。


2Fで呪い魔法の授業を受けた後(主人公のSEX相手はいないので、教室を出ると終了)、「ホフマンの工房:第二階層」へと侵入します。
入り口から上に進み「魅了無効魔法」を入手。
小屋の外にある木から採取できる「すっぱい果実」を使って小屋内にある触手をどかし、奥にいる「誇り高きユニコーン」を撃破しましょう。
その後、この部屋で入手できる「ピラカンサの実」と「カモミール」を鏡の前で使用すれば本日は終了となります。

<ボス>
誇り高きユニコーン…魅了攻撃が厄介。
          このエリアで入手できる魅了無効魔法を活用しましょう。


2Fで呪い魔法の授業を受けた後、「ホフマンの工房:第三階層」へと侵入します。
このエリアは道順に進んでいけば普通に進めます。
奥にいる「人工ダイナソー」を倒せば本日は終了となります。
また、途中にある小屋でユニークボスの「ミノタウロス・アビス」と戦えます。

<ボス>
人工ダイナソー…浮遊魚×2と共に出現。
        特別強い攻撃はしてきませんが、毒を付与してくるので毒になったら必ず解除しましょう。

<ユニークボス>
ミノタウロス・アビス…前半は物理攻撃、後半は強化した上で物理攻撃の他に魔法攻撃まで使用してきます。
           毒が効かない相手なので、他の強力な技で押し切りましょう。
           撃破すると「アビスの欠片」と「ミノタウロスの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略  
何とこのボスは毒が効かないので、苦戦を強いられます。
ただ、後半に使用してくる技の中に自分を超強化する代わりに毎ターンHPが減る技を使用してきます。
後半は即死攻撃のオンパレードなので、強力な技で一気に押し切りましょう。


2Fで呪い魔法の授業を受けた後、「実験室」へと侵入します。
実験室にある触手を調べると即「クラーケン」戦。
クラーケンを撃破すると、イベント後CHAPTER4は終了となります。

<ボス>
クラーケン…全体物理攻撃の威力が厄介。
      土下座魔法で攻撃力を下げつつ、対応していきましょう。


CHAPTER5 


教室で地獄史の授業を受けた後、4F生徒会室前にいる日和、オリビアと会話します。
その後、生徒会室の奥から「学院最深部:一層」へと進めるようになるので進んでいきましょう。
道なりに進んでいくと奥に「ドラゴン・エレクトリック種」がいるので撃破しましょう。
撃破後、扉を調べるとその日は終了となります。
また、ボスがいる場所近くの階段を降りるとユニークボスの「ゲイザー・アビス」と戦えます。

<ボス>
ドラゴン・エレクトリック種…魔法攻撃のみなのでアメリの魔法反射が有効。

<ユニークボス>
ゲイザー・アビス…バフ、デバフの解除技を多用してきます。
         攻撃は魔法攻撃のみなので、エレナの反射魔法が有効。
         撃破すると「アビスの欠片」と「ゲイザーの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略  
HARDだと特に魔法反射によるダメージが大きいので、常に魔法反射を2人にかけておきましょう。  
基本的に魔法反射を掛けていれば負ける事は無いので、あとは毒による蓄積で削っていきましょう。


教室で地獄史の授業を受けた後に礼拝堂で出産し、学院最深部 二層を探索していきます。
正面にいるドラゴンは奥にある火を消さない限り弱体化しないので、奥の通路にある火を消してから話しかけると戦闘になります。
獰猛なドラゴン・ダーク種を倒すと本日は終了となります。

<ボス>
獰猛なドラゴン・ダーク種…雑魚敵のドラゴン・ダーク種とほぼ変わらない動きをしてきます。


教室で地獄史の授業を受けた後に礼拝堂で出産し、学院最深部 三層を探索していきます。
奥の建物内にいる「ドラゴン・フロスト変異種」を倒すと本日は終了となります。
また、入り口から前に進んだ場所にある石像にHPを捧げるとユニークボスの「ドラゴン・アビス」と戦えます。

<ボス>
ドラゴン・フロスト変異種…雑魚敵のドラゴン・フロスト種とほぼ変わらない動きをしてきます。

<ユニークボス>
ドラゴン・アビス…やたらと全体攻撃魔法を使用してきますが、魔法攻撃のみなのでエレナの反射魔法をしていれば負けません。
         後は毒を与えて削っていきましょう。
         撃破すると「アビスの欠片」と「ドラゴンの指輪」が手に入ります。

※HARDで撃破する場合の戦略 
攻撃は魔法攻撃のみなので、アメリの反射魔法をしていれば負けません。
回復が追い付かずに残り2人は確実にやられますが、反射を2人が維持していれば後は毒と反射ダメージで勝手にやられてくれます


教室で地獄史の授業を受けると、アメリが攫われるイベントが発生。
部室棟を侵入していくことになります。
また、この時点で全てのユニークモンスターを倒している場合、2Fのファビアに話しかけるとB2にて最後のユニークモンスター「アビス」が出現します…が、今はアメリがいない為後回しでも構いません。(攻略法は下記に記述)
部室棟の奥を進んで「アイアンゴーレム(電気の姿)」を撃破し、アメリを救出すると本日は終了となります。

<ボス>
アイアンゴーレム(電気の姿)…まずは2体の雑魚を倒してしまいましょう。
              ボスは全体攻撃が厄介ですが、物理攻撃のみなので小夜子の「金城鉄壁」が有効。


図書館に行ってイベントをこなした後、部室棟にある魔道具研究会の奥に行くとラスボス戦になります。(オリビアは諸事情でパーティに加えられないので、あらかじめ装備は外しておきましょう。)
トゥルーエンドの条件は【3つのサブダンジョンを全て攻略する事】なので忘れずに攻略してからラスボスと戦いましょう。
また、「アビス」と戦うのならこの機会が最後となります。(攻略法は下記に記述)
ラスボス撃破後はそのままエンディングとなります。
トゥルーエンド条件を満たしている場合は、クリア後のセーブデータをロードする事でトゥルーエンド専用の展開を見る事が出来ます。

<ラスボス>
侯爵級悪魔エリゴール…ラスボス1戦目で全体魔法攻撃とMP吸収攻撃を使用してきます。
全体攻撃が厄介ですが、魔法攻撃しかしてこないのでエレナの反射魔法が有効。
           
偽魔王…ラスボス2戦目で、稀に複数のバフを付与してくるので付与されたらアイテムを使って解除しましょう。
    ラスボスですが、これまた魔法攻撃しかしてこないのでエレナの反射魔法が有効。
    後は毒ヘビパウダーで削っていきましょう。


○ユニークモンスター関連のイベント


2Fに左側にいるファビア・テッサリーニ(桃髪の生徒)がユニークモンスター関連のイベントを受け持つ生徒です。
ユニークモンスターを倒した数でイベントを進める事が出来、3体撃破で「アイテムゴーグル」、6体撃破で「ゴールドゴーグル」をもらえます。
また、ユニークモンスターを8体倒した状態で話しかけるとB2に最後のユニークモンスター「アビス」が出現します。
アビスを撃破してファビアに報告すると「アビスの指輪」を入手できます。

アビス…「天罰」と言う魔法にも物理にも属さない技を連発してきます。
    かなりHPが高いので、毒を使用していきましょう。
    敵も毒は使用してきますが、後は特別な事はしない純粋に強いボスです。


〇サブダンジョン攻略(トゥルーエンドを迎えるのに必須)
・礼拝堂の秘密
CHAPTER2から攻略可能。
レビヤタンから礼拝堂の地下に関する情報を聞いた後、1人探索の時に礼拝堂にて?マークが発生しています。(時期によっては発生していない時あり?)
地下に侵入後、左下の黒い汚れを調べるとダンジョンに入れるようになります。
ダンジョン内では左に進んだ先のスイッチを押して柱を消した後、右に進んでいくと鍵を入手できます。
真ん中の扉を進んだら、上へ進んで燃えている宝箱を確認。
その後少し戻って水源を確認後、左に進んでスライムに話しかけるとクイズを仕掛けられます。(霞(かすみ)が正解。)
クイズに答えた後はスライムがどいてくれるので、樽で聖水を汲んで炎の宝箱にかけて鍵を入手しましょう。
次の部屋は炎の敵を溝の上に移動させると次の部屋で鍵を入手できます。
最後の部屋では選択肢式の戦いとなります。
レオンのフラッシュ、トミーの岩魔法、スケルトンヘッドの獣魔法の順番で選択肢を選べば倒せます。
最後に奥にある宝箱から「魔力回復の指輪」と「古い小説の一巻」を入手しましょう。

・男子寮と女子寮を繋ぐ秘密の道
礼拝堂の秘密を攻略している場合、CHAPTER4から攻略可能。
レビヤタンから男子寮についての情報を聞いた後、1人探索の時に男子寮右上の空室にて?マークが発生しています。
空室に入ったら猫を調べると魔法陣が発生するのでそれに乗って秘密の通路へ侵入します。
まず、右へ進んでいきメモ用紙から壁画の裏のスイッチについての情報を得た後、1つ戻った場所にある壁画を調べてスイッチを押します。
次に下の暗闇エリアに入って近くにある電気を起動し、メモを読んだ後にレバーを起動して左へと進んでいきます。
左の部屋のレバーを起動して道を確保し、上の部屋のメモを確認した後に近くにあるごみ箱と牢屋の木剣を調べるとイベント。
イベント後は最初の部屋まで戻って2Fへ行き、鉄球を穴から落として奥のスイッチを押します。
スイッチを押したらもう一度鉄球の場所まで戻ると左上に進めるようになっているので、進んでいった先のメモを調べると「岩結界破壊魔法」を覚えます。
もう一度最初の部屋まで戻り、右上の岩を破壊して進むとイベント。
イベント後、鉄格子を開けて進んでいった先で「古い小説の二巻」「フォトン・グラフパードの手記(深淵魔法)」を入手できます。

・皇帝レオポルトの秘宝
男子寮と女子寮を繋ぐ秘密の道を攻略している場合、CHAPTER5から攻略可能。
レビヤタンから情報を聞いた後、一人探索の時に学園外の右側の扉にて?マークが発生しています。
まず、右側を進んでいき、宝箱のクイズに答えて「小さな鍵」を入手。(答えは「特級魔法」)
次に左側に進んで檻に小さな鍵を使用して中にあるスイッチで竜巻を消します。
そして進んだ先にある宝箱から「倉庫の鍵」、宝箱のクイズに答えて「大きな鍵」を入手。(答えは「ユーラ州」)
中央の扉を進み、左右の炎を消して更に中央の扉を開きます。
進んだ先の宝箱を開くとイベント後、奥を調べると「忌々しい魔導書」と「古い小説の三巻」を入手できます。
その後、レビアタンに魔導書の事を報告すると「肉体覚醒」「特級風魔法 裂葉風」を覚えます。


○エロシーン攻略
※エロシーンはトゥルーエンドを迎える事で全開放する事も可能です。

アメリと初エッチ CHAPTER1を進める
ホフマンがアメリに無理やり背面座位 CHAPTER1を進める
敗北でアメリが礼拝堂でマッサージ B1で敗北
アメリの土下座 CHAPTER2を進める
ジャクソンのNTRイベント1 1日目に2F女子トイレ下にたむろしているジャクソン達の話を聞く
ジャクソンのNTRイベント2 2日目に教室にいるスケルトンヘッドの話を聞く
ジャクソンのNTRイベント3 ジャクソンNTR2を見た後、後日男子寮の闇購買部で「記録石」を購入して使用する。
ジャクソンのNTRイベント4 ジャクソンNTR3を見た後、後日男子寮の闇購買部で「記録石Ⅲ」を購入して使用する。
ジャクソンのNTRイベント5 ジャクソンNTR4を見た後、後日男子寮のお風呂で回覧可能
アメリのオナニー ジャクソンNTR2を見た後、後日男子寮の闇購買部で「記録石Ⅱ」を購入して使用する。
ホフマンのフェラチオ授業 CHAPTER4を進める
ホフマンとスライム疑似排泄 ホフマンの工房:第一階層探索完了後、男子寮の闇購買部で「記録石-淫文部-」を購入して使用する。
ホフマン先生と授業でお手本立ちバック CHAPTER4を進める
おっぱい爆乳化でホフマンと即位 ホフマンの工房:第二階層探索完了後、男子寮の闇購買部で「記録石-肉体改造部-」を購入して使用する。
授業中に発情した男子を太ももで抜く CHAPTER4を進める
ホフマンと秘密の時間 ホフマンの工房:第二階層探索完了後、男子寮の闇購買部で「記録石-極秘-」を購入して使用する。
アメリと魔犬の交尾 CHAPTER5を進める
アメリとレオンのシックスナイン CHAPTER5を進める
アメリと触手のセックス CHAPTER5を進める
レオンとアメリ浮気対面座位 CHAPTER5を進める
アメリがレオンに… ラスボスを撃破する
アメリのセクキャバアルバイト 学院最深部:三層攻略後、教室にいるスケルトンヘッドに話しかける
レオンと野外露出パーティー 学院最深部:三層攻略後、学園の外にいるアメリに野外露出パーティーの事を聞き、更に外にいる露出狂に話しかけるともらえる「記録石-露出-」を使用する。
巨根クラブでレオンとセックス 学院最深部:二層攻略後、教室にいるレオンに話しかける
女子のお風呂での会話 男子寮のふろ場にいる男と会話する
アメリのパンチラ 購買部の近くにある魔法陣に乗る
アメリのトイレ 男子トイレにいる男と会話する
アメリの尋問 CHAPTER3の女子寮侵入時に見張りに捕まる
ホフマン先生のエッチな授業 CHAPTER4を進める
アメリの手コキ B3左側の金色の床のイベントを見る
アメリのパイズリ売春 CHAPTER4以降大ホールでパイズリパラダイスに加入し、魔法陣の先にいるアメリに話しかける。
アメリのアナル調教 CHAPTER5以降5Fの元魔法研の男に「スライムの目玉」を3つ渡した後、翌日男がいた部屋の扉を調べる
アメリのフェラチオ風俗 CHAPTER5以降4F図書館右上の風俗学園にあるイベントを見る
射精大会 CHAPTER5以降男子寮の生徒に話しかける
懺悔 アメリが妊娠した状態でその日は出産せず、翌日の昼に礼拝堂で出産する
4人でオナニー ホフマンの工房:第一階層入り口付近にあるイベントを見る
エレナたちに逆レ●プ CHAPTER2を進める
エレナのイラマチオ CHAPTER3を進める
日和と教員の乱交 CHAPTER4を進める
日和のセックス授業 ホフマンの工房:第一階層攻略後、2F下側にいる生徒に話しかける。
オリビアと日和の巨根クラブ体験 学院最深部:一層攻略後、3Fにいるオリビアと会話する
オリビアとエレナの親睦会 オリビアと日和の巨根クラブ体験を見た後、男子寮の闇購買部で「記録石-秘匿-」を購入して使用する。
レビヤタンの手コキ 「クレーム・ブリュレ(購買部で購入可能)」を所持した状態でレビヤタンと会話する。
レビヤタンとエッチ トゥルーエンドを迎える
アメリとエッチ トゥルーエンドを迎える
女子棟の屋根裏 サブイベント【男子寮と女子寮を繋ぐ秘密の道】クリア後、屋根裏から女子寮を覗く
女子棟と女子トイレ 最後のサブダンジョンで入手できる魔導書をレビアタンに見せた後、女子寮に侵入してレ●プする
エレナの手コキ 魔法研究会部室にあるイベントを見る
小夜子の手コキ ホフマンの工房:第階三層入り口付近にあるイベントを見る
オリビアに手マン 学院最深部:一層にあるイベントを見る
幻覚魔法 部室棟奥のエリアで右上にある宝箱を開ける


(攻略:ミラージュ)