
怪物と戦う少女の運命は快楽に飲み込まれる…!? 戦闘×日常×背徳のエロスが詰まった異色のRPG。スキル強化や行動選択による自由度の高いシステム、戦闘中の敗北エロや日常エロが充実し、堕ちていく過程をじっくり堪能できる。淫靡な都市での快楽と支配の狭間、あなたは彼女を救えるか――?
今すぐ購入・ダウンロード


作品レビュー

アマネはある日の帰り道に怪魔という怪物に襲われてしまう。絶体絶命のアマネを救ったのはアルス・メモリアというアマネが図書館で見つけた本だった。
アルス・メモリアの力でイノセントギアを纏ったアマネは襲い来る怪魔を軽々と薙ぎ払う。しかし、街に蠢く怪魔達は未だ健在。
アマネは本の中に存在する人格メモリアに怪魔を倒すよう使命を与えられる。最初は嫌々ながらも、怪魔に襲われる人々を見て、戦う事を決意し、怪魔達を次々と撃退していく。
しかし、アマネに襲い掛かるのは怪魔だけではなく……?
果たして、アマネは街に潜む巨悪を倒す事が出来るのだろうか。
「エングラム」を修復し、様々なスキルを使いこなそう。

本作品は、敵を倒して手に入れる魂片を使って、「魂のインク」と呼ばれるアイテムを作ることが出来る。この「魂のインク」を使って、「エングラム」を修復し、装備することにより様々なスキルが使えるようになる。
上の画像はその一部だが、なんとも膨大な数である。
しかし、「瘴気汚染度」のシステムがある為、敵を無限に倒し、稼ぎをすることは出来ない。効率良く、敵の弱点を突き、出来る限り多くの敵を倒し、アマネを強化するのだ。
更に侵食度が高まるに連れて使えるようになるスキルも。
バイト?勉強?怪魔退治?


本作品を語る上で外せないのは、その自由度の高さである。
このゲームは朝→昼→夕→夜という4工程を通して1日が進んでいく。各時間の過ごし方は自由であり、学校の写真部でお金を稼ぐのも、電車で痴漢されるのも、プレイヤーである貴方次第なのである。

行ける場所もかなり多く、ストーリーを進めれば、進めるほど自由度が増していく。
しかし、1日が終わると「支配度」が貯まっていき、この支配度が100になってしまうとゲームオーバーになってしまう。くれぐれも、淫行のし過ぎにはご注意を。
街中の至る所でアマネを襲う男たちの欲望。

ここまでのレビューで、そこまでHイベントに触れて来なかった為に、エロが希薄なのかと勘違いする方もいるかもしれないが、全くもってそんなことは無い。むしろ同人の中ではトップクラスを争うほど濃密かつ多種多様で、このレビュー内では語りつくすことが出来ないのだ。
アマネの通う学校で、公園で、繁華街で、と男たちは様々な場所でアマネのその魅力的な躰を貪っていく。
最初は無理矢理や、脅されてしていたHイベントが、次第に快楽に流されるようになって…そしてアマネは…
戦闘中エロ、敗北時エロ、日常エロ、痴漢、着せ替え、エロステータス等々と何でもありのこの一本。何かしらのHイベントが皆様の琴線に触れる事は間違いない為、気になった方は、是非一度手に取ってみては如何だろうか。

(レビュアー:黒)
今すぐ購入・ダウンロード


ゲーム攻略
基本攻略
【序盤攻略】
最初に修復するエングラムは、治療魔法Ⅰが望ましい。
MPがすぐに枯渇するためSP消費の攻撃にして、MPは体力回復に充てる。
オススメは近接戦闘Ⅲ。
ソウルセイバーというスキルで、攻撃しながらMPを回復できる。
【時間経過の注意】
敵に敗北すると、1日まるまる進んでしまう。
時間を無駄にしたくないならば、なるべくダンジョンは夜に挑むと良い。
【魂の侵食】
LV1 侵食度20以上
LV2 侵食度30以上
LV3 侵食度45以上
LV4 侵食度60以上
LV5 侵食度75以上
ストーリー攻略
ダンジョン内攻略では数が多い為、素材(ダンジョン内にクローバーで表示されているもの)の位置は省略させて頂いています。
ハヅキの家がマップに登録され、写真部の話を聞くまでが、オープニング。
↓
(Chapter1)
喫茶店と住宅地がマップに登録される。
住宅地南の黒い渦を調べ、続けてマンホールを調べる。(下水道がマップに登録される。)
↓
下水道内攻略(宝箱の位置等)
一つ目のマップ:左へ行く。
二つ目のマップ:最初の分かれ道を下に行くと宝箱(3000Yen)。
次の分かれ道を上に行くと宝箱(ヒールパック)。
三つ目のマップ:中心の橋を渡らずに上に行くと宝箱(ヒールパック、メディカルパック)。
四つ目のマップ:中心部でイベント。そのまま上に行くと右上に宝箱(ブレイズリング)
五つ目のマップ:触手に隣接すると罠にかかってしまう為、1マス間隔を空ける。
右上に宝箱×2(ライフポーションⅠ、2500Yen)
六つ目のマップ:真っすぐ行くと宝箱(フラッシュグレネード)
左側に行くと最初のマップからの近道である橋が架けられる。右側に行くとボス戦。
目の前に一度だけ全回復できる回復結晶がある。
イノセントレイジで先に触手を倒し、体力が減ってきたら、テンダーヒールで回復する。
[触手怪人テンタリウム×1 触手×2]
(Chapter2)
アルス・メモリア、総合病院に行く。(総合病院がマップに登録される。)
学園3Fにある写真部に行く。
エチノミヤ市街地北の左上端に行く。
イベント戦闘。攻撃はしてこないが、瘴気汚染度を上げてくる。
更に破壊時に瘴気汚染+35
[汚染コア]
メモリアに破片を見せる。
エチノミヤ駅前でレネゲードの勧誘を受ける。(マカイ地区とレネゲードの拠点がマップに登録される。)
↓
レネゲード拠点攻略(宝箱の位置等)
1F:上に行くと宝箱、(使用済みコンドーム、ウエットティッシュ)エレベーター前に転移スポットがある。
2F:左上の部屋に宝箱、(レネゲード会報、ふっくらタイヤキ)左下の部屋にメディカルバッグがある。
3F:バーの中にブラックエナジー、右下の部屋にフラッシュグレネードと宝箱(3000Yen)と捕まっている女性がいる。
4F:目の前に転移スポット。左上の部屋に宝箱、(ハリセン)右下の扉の中に回復結晶あり。
右下の扉前付近に捕まっている女性がいる。
5F:一番近くの部屋にえっちな本、マジックポーション、捕まっている女性がいる。
左下の部屋の機械を調べるとシャッターが開き、奥に階段。
6F:目の前に回復結晶&転移スポット。左上に宝箱2つ(ライフカプセル、4000Yen)。
中央にてボス戦。
HPドレイン攻撃を使う。またHPが残り1/4位になると、呪文を唱え始める。
呪文を唱えて3ターン経過すると強制敗北なので、攻撃スキルで急いで倒す。
[労働怪人オーヴァワーク]
(Chapter3)
写真部へ行く。
☆レネゲード残党鎮圧をクリアする。※イベント詳細はミッション攻略に記載
エチノミヤ繁華街へ向かい、イソベ警部と話す。(エチノミヤ繁華街がマップに登録される。)
自宅へ戻る。
写真部へ行く。
写真部から電話で封鎖市街の情報を聞く。(封鎖市街がマップに登録される。)
↓
封鎖市街内攻略(宝箱の位置等)
一つ目のマップ:入ってすぐに転移スポット。左上に汚染コア。右下に宝箱(魔法のエキス)
二つ目のマップ:真ん中に逃げ遅れた市民とめろんソーダ。
右上付近の自販機にブラックエナジー。
投擲しているレネゲードは隣接してZキーで無力化可能。
右にいる市民の行列と反対方向に宝箱2つ(デパートの金券、ライフポーションⅡ)
三つ目のマップ:上に行くと逃げ遅れた市民がいる。(それ以外は罠)
下に行き、最初の別れ道を上に行くと汚染コア
左下の方に強敵がいる。倒した先に宝箱(生命のソウルシード)。
強敵:[アンダーディガー]
潜っている間は攻撃が効かない為、回復や防御に専念する。
治療魔法ⅡとマジックポーションがあればLVが低くても長期戦で倒せる。
四つ目のマップ:左側に汚染コア。その下に宝箱(アイスリング)
中心部のごみ箱に鎮静薬。一番下を通れば市民のセクハラには合わない。
五つ目のマップ:一個下の通りを右に行くと宝箱(剛力軍手)。
一番下の通りの中心より少し右に汚染コア。
右下奥に宝箱(きらきらメダル、マジックポーション)その少し上に逃げ遅れた市民がいる。
六つ目のマップ:目の前に回復結晶&転移スポット。中央にてボス戦。
市民に紛れている間は、回復や防御に専念。体力がそこそこあるので、前もってSPを貯めて挑むと良い。
[変貌怪人ドッペリア]
(Chapter4)
写真部へ行く。
星のついたミッションをクリアする。
(Chapter5)
プールへ行く。
朝~夕の時間帯にエチノビーチへ行く。(テレビ局がマップに登録される)
テレビ局内のイソベ警部と話す。
↓
テレビ局内攻略(宝箱の位置等)
1F:入ってすぐに転移スポット。真っすぐ上に行くと、階段。
右の倉庫に宝箱×3(10000Yen、ラブドラッグ、精神安定剤、隠し撮り映像集)
2F:左のピンクの床を踏むと淫呪:すけすけになる。
左下の部屋の控室内に宝箱(アノニマスク)その前にも宝箱(スケナイン)
右下に階段があるが、その奥に宝箱(メタルカタナ)と逃げ遅れた市民がいる。
3F:左の控室に回復結晶&転移スポット&宝箱(マジックエリクサー)右に行くと、メダルと市民がいる。
その先の第一スタジオの右上端から強敵に挑戦できる。左端に宝箱(生命のエキス)
赤色の転移陣を踏むとランダムな場所に飛ばされる。奥のスイッチを押せば解除できる。
転移陣に囲まれている宝箱あり。(クラッカー、力のエキス)
左下のエレベーター前に宝箱(スケナイン、レネゲード会報2)
4F:右下に宝箱と市民がいる。(ヘヴィゴーグル)左が本物。
その下の調整室にも宝箱と市民がいる。スイッチを押すと通行不可だった階段が通行可能に。
上に行くと階段。
5F:エレベーター前に回復結晶&転移スポットその右の部屋の中央にてボス戦。
攻撃力が高いので最低でも治療魔法Ⅲは装備させる。麻痺耐性があるとさらに楽。
[電波怪人ヘルヘルツ]
(Chapter6)
地下水道に行き、再生怪人テンタリウムを倒す。
写真部に行く。
総合病院に行くとイベント。
市民公園の女子トイレロッカーからラボに行く。
↓
ドクターのラボ内攻略(宝箱の位置等)
一つ目のマップ:目の前に転移スポット。左奥にメダル。上→左と行くと宝箱×2。(触手退散スプレー×2、リペアオーブ×2)
電気トラップを通り抜けると次のマップへ
二つ目のマップ:上→左と行くと宝箱(ディバインスター)。
逆方向の一本道を進んで上下の分かれ道を下に行くと汚染コアと宝箱。(輝晶のリング)
上に進んでトラップを左に抜けると次のマップへ。
三つ目のマップ:三つの分かれ道を左に行くと左に行くと宝箱。(サンダーバリア)
上に行くと、怪魔培養プール。触手に隣接すると罠にかかる。そこから左に行くと宝箱(ライフポーションⅣ)
最初の三つの分かれ道を下に行くとHイベント。そのまま左に行くと次のマップへ。
左下端に宝箱×2(マジックエリクサー、12000Yen)
四つ目のマップ:回復結晶&転移スポットが目の前にある。
右の部屋(神秘研究室)に宝箱(ソウルエリクサー)とメモの切れ端Lがある。
右上の部屋(怪魔調整室)にメモの切れ端Uがある。この部屋の右から強敵に挑める。
左上の部屋(怪人研究室)にメモの切れ端Sと宝箱(怪魔の魂片(特大))がある。
左の部屋(備品室)にメモの切れ端Oとメダルと宝箱(クラッカー)とラブドラッグがある。
右上端に宝箱。(セイントジュエル)上端に汚染コア。左上端に宝箱。(敏捷のエキス)
SOULと打ち込むと次のマップへ。
五つ目のマップ:左に進むと汚染コア。三本の分かれ道を右に行くとマップ移動。
そのまま右下方面に進むと宝箱×2(ソウルエリクサー、ホーリーガード)
左下端に宝箱×2(生命のエキス、変異メタル<軽>、<鋭>、<魔導>、<硬>、)
下端に階段がある。
六つ目のマップ:右に宝箱。(スーパーノストラム、パワーアップル)
左の一本道をずっと進むと最奥へ途中に宝箱×2。(ライフポーションⅣ、イモータルドラッグ、10000Yen)
七つ目のマップ:回復結晶&転移スポットがある。中央にてボス戦。
バフ、デバフを使うためこちらもメモリエンゲージ等で能力を上げる。
体力が1/4程度まで減ると、攻撃力が更に上がるので注意。
[???デモンブリード]
(Chapter7)
アンダーベースがマップに登録される。
↓
アンダーベース内攻略(宝箱の位置等)
一つ目のマップ:右下端に宝箱(ライフポーションⅣ)
左上端にメダルと宝箱(とろとろプリン、ブラックエナジー、クラッカー)
壁の反対側の場所にも宝箱×3(魂触カプセル、とてもえっちな本、12000Yen)
下に降りていくと次のマップへ。
二つ目のマップ:下に降りてすぐ右にメダル。
左は最初通れなくなっているので右のマップへ。
セキュリティを解除した先に汚染コア、左へ行くと四つ目のマップへ
三つ目のマップ(右):目の前に宝箱。(レネゲード会報3、イモータルドラッグ)
その先の分かれ道を右に行くと宝箱×2(力のエキス、魔法のエキス)
右下端に宝箱。(フォースセイバー)
右上端の扉を出て道なりに進むと宝箱。(堕落のソウルシード)
左上端にセキュリティ解除装置と宝箱。(生命のエキス)
四つ目のマップ:上に行くと毒の棘トラップ。そこを上に抜けるとメダル
再び、毒の棘トラップ。トラップを抜けて右に行くと宝箱。(金の延べ棒)
ずっと下へ降りていくと階段&転移スポット&回復結晶。
五つ目のマップ:右端に宝箱2つ。(ライフポーションⅣ、スーパーノストラム)
そこから上→右と行くと、再び宝箱。(ソウルエリクサー)
そこから左に行くと、メダル。左上端に行くと次のマップへ。
六つ目のマップ:目の前の通れない道を右から回り込むようにして上に行くと解除装置とメダル。
そこから右→上→左と行くと、汚染コア。そこから上に行くと次のマップへ。
七つ目のマップ:右下端に転移スポット&回復結晶。
そこから左へ行った扉の先でボス戦。
輝晶のリング&ホーリーガードを着けていれば楽。
タクティカルビットやオートヒールを作っておけばさらに楽に戦える。
[魔人ダークゲイザー]
↓
戦闘後、ダークプリズンへ
ダークプリズン内攻略
一つ目のマップ:宝箱等は無し。左上に行くと次のマップへ。
二つ目のマップ:宝箱等は無し。右から回り込むようにして左上に行くと次のマップへ。
三つ目のマップ:宝箱等は無し。再び、右から回り込むようにして左上に行くと次のマップへ。
四つ目のマップ:目の前に回復結晶がある。その先でラスボス。
瘴属性の大技を撃った後に暗闇にしてくるので、光の加護のエングラムを着けるのを忘れずに。
[冥神ダークゲイザー]
ミッション攻略
『銭湯の異変』
おあしすの湯がマップに登録される。
おあしすの湯内にてボス戦。素早い為、先手を取られている場合は体力に気を付けること。
[水魔ウナギオン]
間戸と話す。デモンフィッシャーが作れるようになる。
銭湯に行き、釣り上げる。
『電車の調査』
朝の時間帯に電車に乗る。
間戸と話す。
瘴視グラスが作れるようになる。
再び、電車に乗る。(駅・乗り場がマップに登録される)
異空間内は右に行くとメダルと宝箱。(忍びの頭巾)
中央にてボス戦。透明化は魔法を当てると解除される。
[透明怪人スケルマン]
『公園の怪人?』
市民公園がマップに登録される。
夜に市民公園に行く。
↓
右下にてイベント。(イベント後に公園のトイレから露出行為ができるようになる。)
『☆レネゲード残党鎮圧』
レネゲードアデプト×2と戦闘。
↓
怪人ドッペリアとのイベント戦闘。
『体育の補習』
Chapter4以降に体操着を所持している状態で体育館の真ん中へ行くと発生する。
夕方に種蒔に話しかける。
『膏薬の材料集め』
3回マッサージを受けた後にMASASHIから受託可能。
粘液×5を納品する。(スライム等から入手可能。)
マッサージの値段が安くなる。
『☆行方不明の養護教諭』
3-1クラスに入る。
謎の動画が送られてくるのでメモリアに見せる。
写真部に行く。(強制的に夜になる。)
左上の金髪の男と裏通り前の男と話す。。
真っすぐ行ったところの光っている場所を調べる。
建物に入り、受付の男に話しかける。(秘密クラブがマップに登録される)
秘密クラブで夕方以降バイトをし、男から鍵を取る。
朝~昼に秘密クラブの地下へ降りる。
↓
秘密クラブ内攻略(宝箱の位置等)
変身不可になる。B1~3FとB4~6で敗北時のHイベントが違う。
B1F:右奥が階段。
B2F:右下方向に階段。
B3F:左上に囚われた市民がいる。さらに上の方に階段。
変身可能になる。文字が書いてある床の上では能力が低下する。
※なお、一度B1~3Fに戻り、再びB4~6Fへ戻って変身すると全回復するのでLv上げ、稼ぎにオススメ。
B4F:目の前に転移スポット。水晶玉に触れると呪装の呪い付与。
右上ぐらいに階段。その手前で上に行くと宝箱×2(心のエキス、金貨)
B5F:すぐ下の方向に宝箱×2(賢者の香水、マジックポーションⅡ)
左下と右下に階段。左下の階段の方に宝箱×2(真言の数珠、解呪の霊水)
B6F:水晶玉3つの下の方に宝箱(解呪の霊水、うさみみ)
上に行くとまた、水晶玉が3つありその右に宝箱(魔法のエキス)。
上方向に行くとマップ最奥。
最奥:目の前に回復結晶&転移スポット。中央にてボス戦。
妖力集中の次ターンは防御。最低でも近接戦闘Ⅲのエングラムは欲しいので開放に必要な程度までLV程度を上げる。
魔封にしてくる頻度が高い為、メディカルバッグ等を持って、対策をしていくこと。
[呪刻怪人タタール]
『☆怪しい薬物の調査』
2-2前の学生と話す。
夜に繁華街へ行く。(マカイ地区の奥に行けるようになる。)
↓
マカイ地区奥内はマカイ地区中層と深部に別れている。
一度深部まで行くとショートカットが出来るようになる。
一つ目のマップ:真ん中に宝箱(誰かのお財布)。右に行くと次マップへ。
二つ目のマップ:右上にメダル、左下の方に宝箱(とてもえっちな本)。
さらに左に宝箱×2(マジックポーションⅡ、サキュバスナイト)。右に行くとマカイ地区深部へ。
三つ目のマップ(マカイ地区深部):下のゴミ捨て場にメダル。左上端にメダル。上の店内でイベント。
50000Yen払うかアルバイトをする。(薬の取引場所がマップに登録される。)
取引場所に行くとイベント。(廃工場がマップに登録される。)
↓
廃工場内攻略(宝箱の位置等)
一つ目のマップ:すぐ上の部屋に宝箱(金貨)右下最奥に汚染コア。
その上に宝箱2つ(解毒アンプル、精神安定剤、クリアサイト、すっきり洗浄剤、魔法のエキス、)。
上に行くと次のマップへ。
二つ目のマップ:すぐ上に宝箱(おくすり調合法、すっきり洗浄剤)。
右下端から少し上に宝箱×2(鎮静剤(強)、すっきり洗浄剤)
触手の柱に隣接すると罠にかかる。右下奥に回復結晶&転移スポット。
三つ目のマップ:穴の上を通ると罠にかかる。
右下に汚染コア。その隣にメダル。その少し上に宝箱(バイオSUSHI、ブラックエナジー)
四つ目のマップ:下の部屋に宝箱2つ。(サキュバスナイト、サメのお守り)その隣の部屋に宝箱1つ。(ミアズマリング)
そのまま上にに行くと次マップへ、上→右と行くと宝箱(マジックポーションⅡ)
五つ目のマップ:すぐ上に宝箱。(きらきらメダル×3)更に上に行くと2つの部屋がある。
左の部屋でボス戦。右の部屋はボス戦後に強敵に挑戦できるようになる。
六つ目のマップ:目の前に回復結晶&転移スポット。中央にてボス戦。
初ターンにMPを下げる毒を撒くので、解毒アンプルを使えば楽に戦えるはず。
ボス戦:[魔毒怪人イルブラッド]
『学園の異変』
メモリアに学園の違和感を話す。
13個の蝋燭を破壊する。(蝋燭は隣接時に催眠深度+1,破壊失敗で深度+5)
校長の胸像の裏を調べる。
↓
異界化学園内攻略(宝箱の位置等)
B1F:左上端に宝箱(パワーアップル×2)その少し右にも宝箱(翼のカード)。その少し上にに階段。
右上端に宝箱(強壮のブレスレット)真ん中付近にある棚にメダル。
B2F:すぐ上の空き教室にメダル&宝箱2つ(力のエキス、覚醒の粉)
左上方向に宝箱(とてもえっちな本)その後ろに扉、入って右に進み青い光が見えたら下へ行く。
蝋燭を壊して、再び右へ、その後、扉を出て、右下の方向へ進むと階段。
B3F:上に回復結晶&転移スポット&宝箱(安全ヘルメット)。触手に隣接すると罠にかかる。
プールの右上から強敵に挑める。
プールを出て少し下に宝箱(心のエキス)。その更に右下に宝箱(魔法使いの専門書)
男子トイレ内に宝箱(マジックポーションⅡ、ライフポーションⅡ、敏捷のエキス)その下に階段。
B4F:右→上と行くと宝箱(メタルブレード)その横の体育倉庫に宝箱(きらきらメダル×2、7000Yen)と蝋燭。
反対側の上の空き教室にメダルと蝋燭。
教室を出て左に行くと、蝋燭があるので全て壊す。右下奥に階段。
B5F、上の更衣室にメダル×2と宝箱(淫欲のブルマ)。
右上端に宝箱(覚醒の粉)。下→左と行くと、回復結晶&転移スポット。
真ん中の魔法陣へ乗ると校長室へ行く。中央にてボス戦。
催眠にかかると数ターン行動不能な為、胡蝶のピアス等を着けて耐性を上げる。
[催眠怪人レムナール]
Hイベント攻略
淫欲が99まで行くと、自室で淫欲上限解放可能。199で再び可能。
淫欲Lvが上がるとHイベントも進行する。(最大Lv3)
怪魔のボス戦は一番最後まで進行するとGAMEOVERになるが、すぐに戦闘前の時間に戻る。
支配度や侵触度が100になってしまう不可逆のGAMEOVERは戻れない為、注意。
[怪魔]
怪魔との初遭遇 : オープニングにて発生。
ハヅキ凌辱 : Chapter1下水道中央にて発生。
ハヅキ凌辱2 : Chapter1ボス戦前にて発生。
テンタリウム敗北 触手拷問 : Chapter1ボス戦にて敗北する。
男湯の怪魔 : 銭湯の異変のボス戦後勝っても負けても発生。その後、羞恥耐性50以上でおあしすの湯で発生可能。
痴漢・電車調査 : 電車の調査にて発生。
レネゲード敗北 : FREEミッションのレネゲードに敗北する。
レネゲードくすぐり地獄 : 封鎖市街の道中で敗北する。
怪魔ゲボーク敗北 : 怪魔討伐作戦でゲボークに敗北する。
ドッペリア敗北 本物と偽物 : Chapter3ボス戦にて敗北する。
オーヴァワーク敗北 ノルマの呪刻 : Chapter2ボス戦にて敗北する。
スケルマン敗北 スケスケヒロイン : 電車の調査にてボス戦に敗北する。
イルブラッド敗北 疼きの毒 : ☆怪しい薬物の調査にてボスに敗北する。
ダクトの罠 : ドクターのラボ内にてダクトを通ると発生する。
ヘルヘルツ敗北 AVライブ撮影 : Chapter5ボス戦にて敗北する。
薬物漬け : マカイ地区中層で体力が0になる。
寄生触手 : 寄生状態で電車に乗る。寄生は異界化学園のマインドサッカーから受けることが出来る。
寄生触手・学園 : 寄生状態で授業を受ける。
クラブ地下敗北 調教と堕落 : クラブ地下B4~6Fで敗北する。
BADEND<支配度> : 支配度が100になる。もしくは魔人ダークゲイザーに負ける。
セレスフォニア洗脳調教 : 侵触度が100になる。
メモリア侵蝕 : 侵触度が100になる。
[その他]
疼きを止めるために : 自室でオナニーする。
怪しいマッサージ店 : マジック☆サルブでマッサージを受ける。
変身撮影会 : オープニングにて発生。
恥辱のエロ体育 : 体育の補習を受ける。→マットの上で…
種蒔・奉仕 : 体育の補習を受ける。→口で…
アカネとネット配信 : 家に配信機材がある状態で配信する→エッチな配信をする。
種蒔の自宅で : 体育の補習を最後まで進行させた状態で、住宅地にある種蒔の自宅へ行く。
クラブでのバイト : 秘密クラブでバイトをして、客の興奮度が100以上の状態で流されるを選択。
宇座先生の指導 : 学園評価が0未満で、2F職員室にいる宇座と話す。
マカイ地区のアルバイト : マカイ地区深部のハナコからアルバイトを受ける。
悪い噂と水泳部員 : 学園評価-20未満で、1F廊下の水泳部員と話す。
公園露出 : 夜の公園で露出プレイをしてハートマークを全て踏んだ後に、男子トイレに入る。
ラブリバティの教え : エチノミヤ市街地のラブリバティにてセミナーを受ける。
ハヅキ・知らないおじさんと : 夜、繁華街のハヅキに話しかける。
ハヅキ・水泳部乱交 : 悪い噂と水泳部員の後、プールにいるハヅキと話す。
マカイ地区の住民 : マカイ地区の右下のドラム缶を調べて、身体で払うを選択。
マカイ地区の穴風俗 : マカイ地区のトイレ前にいる男のアルバイトを受ける。
催眠・体育の時間 : 催眠深度60以上で朝~昼に体育館で発生可能。
催眠・美術の時間 : 催眠深度30以上で朝~昼に美術室で発生可能。
催眠・ザーメンランチ : 催眠深度20以上で昼に3-1教室で発生可能。
催眠・性処理委員 : 学園の異変にてボス戦で敗北した後、学園3Fのトイレ前で発生可能。深度30,60,90の3通りがある。
ビーチのナンパ男たち : エチノビーチで男達に声をかける。
おかしくなった市民 : Chapter4ボス戦に敗北した後に街を選択する。もしくは淫紋付与状態で怪魔に敗北し、ダンジョンから撤退時に発生。
売春・おじさんと : 夜に繁華街のラブホ前にいるおじさんに話しかける。その後はぺあLinkで誘える。
売春2・お兄さんと : ぺあLinkで真面目そうな人と約束をして夜に繁華街へ行く。
売春3・紳士と : ぺあLinkで紳士的な人と約束をして夜に繁華街へ行く。
淫呪と少年 : ☆行方不明の養護教諭にてボスに敗北した後に公園を選択する。
痴漢 : 電車内で痴漢に遭い。痴漢の興奮度を100以上にして痴漢についていく。
黒服に捕まって : クラブ地下にて黒服に捕まる。
妊娠(淫乱) : 妊娠状態でメモリアと話し、産むを選択。
性成長スキル
攻略者がこの経験回数の時に開放されたというだけで、他の要素もあるかもしれない為、
規定回数で必ず解放されるかは不明な為、御注意を。
ビッチ : 淫欲LV3
むっつりスケベ : エッチな本を30冊見る。
口交の味 : キス経験15回
キス中毒 : キス経験30回
自慰狂い : 自慰経験9回
オナニー中毒 : 自慰経験17回
性交の快楽 : セックス経験25回
セックス好き : セックス経験50回
ちんぽ中毒 : セックス経験100回
肛淫の悦楽 : A.セックス経験25回
肛姦の深み : A.セックス経験50回
アナル狂い : A.セックス経験100回
奉仕の悦び : 奉仕経験25回
肉悦の媚態 : 奉仕経験50回
ちんぽソムリエ : 奉仕経験100回
膣射快楽 : 膣射経験25回
精液タンク : 膣射経験50回
浴精の便器 : 浴精経験50回
白濁少女 : 浴精経験100回
ザーメンドランカー : 飲精経験30回
ザーメン中毒 : 飲精経験80回
変態の獲物 : セクハラ経験12回
お触りOK : セクハラ30回
露出知識 : 繁華街で売っている本を読む
サービス精神 : 露出経験7回
プチ露出好き : :露出経験10回
露出の快感 : 露出経験20回
シャッターの音 : 写真部での撮影回数5回
男湯の天使 : 銭湯の異変のHイベント後
男湯の女神 : 銭湯で7回露出する
視線の恥辱 : 写真部での撮影回数3回
恥辱の興奮 : 羞恥経験25回
視姦の悦楽 : 羞恥経験50回
痴漢の虜 : 痴漢経験8回
配信少女 : エッチな配信をする
痴態配信ヒロイン : エッチな配信5回
変態ネットアイドル : 1200人以上視聴中にエッチな配信をする。
輪辱 : 輪姦経験5回
輪姦の虜 : 輪姦経験10回
乱交ビッチ : 輪姦経験20回
肉便器 : 便器経験5回
フリーホール : 便器経験:10回
催眠奴隷 : 催眠経験10回
催眠体質 : 催眠経験20回
深層催眠 : 催眠経験30回
被呪経験 : 呪刻経験10回
呪刻体質 : 呪刻経験20回
サポ待ち少女 : 売春経験5回
円光少女 : 売春経験10回
売春中毒 : 売春経験25回
絶頂中毒 : 絶頂経験50回
果てしない絶頂 : 絶頂経験100回
被虐の恍惚 : 被虐経験10回
マゾ少女 : 被虐経験25回
ドM : 被虐経験50回
触手の虜 : 触手経験25回
薬物中毒 : 薬物経験5回
怪魔との接触 : オープニング
体育教師の奴隷 : 種蒔・奉仕を見る
体育教師の肉便器 : 種蒔の自宅でを見る
マッサージ店常連 : マッサージ経験5回
マッサージの虜 : マッサージ経験10回
敗北の末路 : 敗北凌辱経験5回
悦辱の乙女 : 敗北凌辱経験15回
敗北の虜 : 敗北凌辱経験30回
快楽の虜囚 : 敗北監禁経験10回
屈服のヒロイン : 敗北監禁経験30回
堕落願望 : キャラメイク時に付与可能。繁華街で売っている本を読む
侵食:異常感度(舌) : 侵食率が上がる時にランダムで付与
侵食:異常感度(乳首) : 侵食率が上がる時にランダムで付与
侵食:異常感度(陰核) : 侵食率が上がる時にランダムで付与
侵食:異常感度(膣内) : 侵食率が上がる時にランダムで付与
侵食:異常感度(腸内) : 侵食率が上がる時にランダムで付与
改造:妊娠体質 : ドクターのラボで敗北するとランダムに付与
改造:口腔性感 : ドクターのラボで敗北するとランダムに付与
改造:乳首 : ドクターのラボで敗北するとランダムに付与
改造:淫核 : ドクターのラボで敗北するとランダムに付与
改造:膣内 : ドクターのラボで敗北するとランダムに付与
改造:肛穴 : ドクターのラボで敗北するとランダムに付与
(攻略:黒)
チャプター1は5つ目のマップ上の宝箱のはしごを登る直前を左
チャプター7は7つ目のマップの階段と階段の間を右
☆行方不明の養護教諭は、B5Fの左の方にもう一つ下り階段がありそれを下った先に強敵がいます。
1200くらいに書き換えときます。