
奴隷化から始まる逆転劇!?なんでも言うことを聞く女盗賊のセクハラRPG!
妹のために盗みに入ったら、まさかの奴隷に!罪を償う条件は5日以内に夜の精霊を捕まえること…エロ依頼、洗脳村、Hポイント育成など、快楽と冒険が交差する良作エロRPG!
今すぐ購入・ダウンロード


作品レビュー
なんでも言うことを聞く奴隷兼主人公

主人公のシルフィは妹の治療費の為盗賊をしていた。
ある日シルフィが"深淵のオーブ"というお宝を盗もうとしたところ、ひょんなことから深淵のオーブを壊してしまう。
深淵のオーブにはライラーという夜の精霊が封じ込められており、封印することによって島に夜をもたらしていたのだ。
夜の精霊が逃げ、夜が来なくなったことを罪に問われたシルフィは奴隷にされてしまった。
このままでは死ぬまで島民の共有財産になってしまうが、罪を帳消しにする条件は五日以内に夜の精霊を捕まえることだ!
夜がなくなったという大問題の為住民も協力してくれるが、何でも言うことを聞いてくれる奴隷が一人でうろついてただで済むわけがなく、協力の見返りにおっぱい揉まれたり、お金を稼ぐ仕事が際どい服を着てのウェイトレスだったり……?
雑魚敵は当たるだけ!

クリアまで10時間ほどのライトなターン制コマンドバトルでセクハラRPGなゲームです。
皆様が気になるH部分がどんな感じかはあとでまとめて説明するとして、このゲームはコマンド式のRPGが苦手な人にも優しい作りになっています。
戦闘はボス戦しかなく雑魚敵は接触するとHPを消費して倒すというシンプルなゲームに仕上がっており、サイドクエストにはミニゲームを多数配置して飽きに対処してあります。
Hシーンも回収するとHポイントが貰えスキルやステータスの強化を出来るので、イベントを回収するとキャラが強くなってストーリーを進めるのが楽になるという良いシステムです。
冒険者の依頼の他にエッチな仕事も

このゲームのメインのシチュエーションはセクハラです。
何でも言う事を聞く奴隷のシルフィがいるのに、襲い掛かってくる人は少なく町の住民は紳士的です。
しかしシルフィにエロい事をするのを虎視眈々と狙っており、仕事を手伝うと言ってしまえばエロい服でウェイトレスをさせられ、銭湯では混浴に気が付かず入ってしまうと強制ダブルピースの写真を撮られるなど淫行三昧です。
最初は強制や仕方なくされているシルフィですが、段々とHなことに抵抗がなくなり、進んでやっていく所が見所ですね。
ちんこに凶器を隠してないか検査するのは守衛のお仕事

町の住民は紳士的だと言いましたが場所が変われば人は変わるもの、スラム街では女に飢えた獣が多く、夜の精霊ライラーが逃げたミュール村では、ライラーが広めた洗脳魔法が蔓延しており女を物のように使っています。
ミュール村では洗脳にかかったふりをしてシルフィが潜入し物語を進めていきます。
男たちが洗脳でエロをやりたい放題、村人はドット絵しかありませんが村中で行為に及んでいる光景は中々良いですね。
音ゲーのミニゲームまで!?

レベリングは雑魚に当たるだけ、ステータスもゲーム内時間を消費して楽に上げられるので軽いRPGです。ゲーム難易度は優しくボス戦に負けることはほぼないでしょう(ラスボスを除く)
ゲームも飽きそうになるとミニゲームの依頼が来たり、新しい場所に行けるようになったりでテンポが良く、メニュー画面のシルフィーの一言は依頼ごとに変わる、NPCとの会話が面白いなど凄い丁寧に作ってあります。
なのでストレスなくHなイベントにたどり着け、Hは強制だが本人も感じてしまう、楽しんでいるってのが好きな人向けですね。
(レビュアー:ホワイトスライム)
今すぐ購入・ダウンロード


ゲーム攻略
攻略の基本
Hシーン回想は宿屋のcheckとある場所で行えます
Hシーンは一度クリアすると全開放が可能です、フラグ条件も書いてあります
イベントは貢献LV、エロステータスの合計が1000を超える、日数経過で解放されます
ダンジョンに落ちているものはステータスアップアイテムが殆どなので、
取らなくても訓練所で訓練する時間しか損しません。
ボス戦は通常攻撃が一番強いです、殴り続けましょう。
HPが全快から殴り続けて倒せない場合は、
武器屋すぐ南にいる魔物に詳しい男に戦い方を聞きます。
訓練所でステータスUP。
ステータスは序盤は防御力を上げ以降は攻撃力を上げると良いです。
HPはこまめにあげましょう
・エロスの祝福の加護ツリーでステータスUP
・雑魚敵にぶつかってレベル上げ
・回復薬で長期戦、ヒールポーションMが売り始めたら視野に
等が有効です。
吹き出しにはいくつか種類があります
・・・の吹き出しは依頼
!の吹き出しはイベント
ピンク色のEVは未クリアのエロイベント(仕事も大抵これです)
青いEVはクリア済みのエロイベント(繰り返しできる仕事なので稼ぐならこれ)
ストーリー攻略
OP攻略
道沿いに進む
↓
宝箱は青が正解、赤は15分経過(特に意味無し)
↓
メニューのマナクリスタルから装備し前のマップの岩を壊す
↓
レーザーがあるのでレーザーの手前でSキーを押し時間を進める
↓
ボス戦?無抵抗なので攻撃するだけ
↓
Hシーン 壁尻
↓
NPCが出て来た家に行く
↓
西にある宝石商の家へ
↓
船にイベント移動 地下の訓練スペースへ
二回訓練をすると到着
↓
宿屋へ、場所は一番北、ドアを調べると入れる
Hシーン 睡眠ぶっかけ
↓
戦闘へ、右隣り
↓
店を出て北に進みワールドマップへ
ワールドマップでディーゼル城下町を選択
↓
北へ進み中心街へ、さらに北へ進むと宿屋がある
↓
東へ進みワールドマップへ
静かな森へ移動
↓
北へ進むとイベント発生マス
↓
ディーゼル城下町へ戻る
↓
中心街へ行き右手にある井戸に入る
↓
イベントマスがあるので下から調べる
↓
ステルスマップ!
マップ1は避けつつ道なり
↓
マップ2は真ん中を上から。右下のをタイミングよく、最後に右上を倒す
↓
マップ3は左右のレバーを倒せば進める
↓
主人公奴隷化!
ゲームシステムの説明を受けてOP終了!
本編攻略
学者ジニアスの家に入りピンクのEVを実行
↓
依頼『職人たちを応援しよう』が発生
↓
ワールドマップからミュール大橋へ移動
↓
・・・とフキダシがあるNPCと会話する
↓
エロスの衣を装備し再度話しかけると完了
二日目の15時に橋が直ります
↓
二日目の12時まで自由行動、依頼を適当にやりましょう
※マインゴージュを買えば終盤まで何とかなります
↓
攻略推奨【テレポクリスタルの入手】何時でも可
依頼『テレーゼのメッセージ』をクリアする。内容は以下
↓
マナクリスタルショップの左上で3000G払うとイベント
交易路に精霊の墓場があるとの情報
依頼に『テレーゼの手紙』が追加
↓
依頼『テレーゼの手紙』をクリアする。内容は以下
↓
交易路で↑←↑にお墓、選択肢はどちらでもOK
※交易路は依頼『商人の護衛』で追加
↓
マップに精霊の墓場が追加
↓
階段を降りるかワールドマップから精霊の墓場へ移動
↓
2Fは北西
3Fは北東
4Fは南東
に降りる階段
↓
5Fでイベント
終了後交易路に強制移動
依頼に『肉体の提供』と『金細工スミスの憂鬱』が追加
※テレポクリスタルを入手したのでAキーで使用し時間短縮を図ろう
↓
イベント【昼の精霊の加護】二日目の12時~15時の間!
※時間制限あり
依頼に出てきません
枯れ井戸に入り進むとイベント
↓
静かな森の家を訪ねる
↓
二日目12~15時の間に港町フランの北西でイベント
↓
ボス戦!
※攻撃力を下げる攻撃をしてきます。デバフされている間は魔法で攻撃
負けると逃げられ次の日の15時ごろに再出現するとの発言
以降は時間制限なし
↓
精霊の塔の地下でボムを使い先に進む
※精霊の塔は依頼『ガーゴイル封印』で追加されます
↓
忘れられた神殿へ
↓
石板を調べるとイベント
再度調べるとボス
※結構強いのでLV25以上である程度のステータス強化が必要
↓
三つのボーナスのうち一つを選ぶ
・仕事イベントで入手金額を50%UP
・徒歩の経過時間を4分の1にする
・エロイベントの消費HPを75%にする
イベント【昼の精霊の加護】終わり
↓
ミュール大橋復旧後
二日目15時以降にミュール大橋を左へ進む
↓
ミュール村Hイベント
依頼『エコ親父を救え』を受注
↓
ミュール村へ
↓
北へ進み北の神殿跡マップへ行く
↓
入口すぐにいるNPCと会話
↓
ミュール村-北区-へ戻り北東の村長の家に入る
Hイベント後ライラー信者のロープを入手
↓
ライラー信者のロープを装備し北の神殿跡のNPCと会話
※装備するには露出LV3が必要
↓
恐らく露出レベルが足りないいのでレベル上げ
時間効率で言えば売春で入手したお金でヒールポーションを買いHPを回復し、また売春するのが最高効率
もしくは回復作業がいらない訓練が楽です。
必要なものに合わせて変えてください、未消化のイベントを終わらせるのが無難です。
↓
北の神殿跡の中に入り道なりと進む
道中のイベントがあり北へ進み次のマップへ
※西は依頼『幻のワインを探して』で行きます
↓
時計回りに進み北東で次のマップへ
北西にアイテムの回復効果が上がる装備あり、隣の牢屋から隠し通路で繋がっている
南西と南東でマップ移動するとピンクのEVがあり負けるとHイベント
※非常に弱いので負ける場合は準備しておきましょう
↓
マップ移動するとイベント
岩を避けて進むが当たってもHPが減るだけ
罠を止めるにはサンダーとライトニングが別々に必要
↓
罠を抜けると十字路があるので東へ進み階段を降りる
南は入口へのショートカット
↓
エロEV
ミニゲーム!
フェイントは少ないので素直に良ければ大丈夫
失敗するとボス戦
二対一なので速攻で片方を倒すと楽
負けるとHイベント
↓
次のマップへ移動するとボス戦!
※二回攻撃、HPが一定以下になると強化、回復行動とかなりの強敵です
↓
イベント後教会へ移動する
↓
協会に入るとイベント依頼『エコ親父を救え』が完了
↓
イベント【スプリキルの修復】
ミュール村入口の正面の宝物庫に入りイベント
↓
粉砕されたスプリキルを入手
↓
鍛冶屋でエコに話しかけイベント、その後再度話しかけ選択肢「はい」を選ぶとマップに惑わしの森が追加
惑わしの森に移動する
↓
西西北北西北東に進む
階段がショートカットなので開通するかセーブして進もう
※西西西北に修行の腕輪(雑魚敵からのダメージと経験値が二倍)
↓
イベントマスに触れるとボス
※複数ボス、全体1ターン強化、物理攻撃回避、自己回復と多彩な行動。
全体魔法で焼き払いましょう
↓
奥に進むとイベント
精霊石を一つ入手
↓
エコに話しかけイベントを進める
精霊石を四つ入手
↓
修復されたスプリキルを入手
↓
更にエコに話しかけイベントを進めるとスプリキルを入手
イベント【スプリキルの修復】終了
※翌日以降に鍛冶屋に行くとHイベント
↓
イベント【フウロ救済】
宿屋の店主に話しかけ2000Gを払う
↓
港町の貢献LV3ににする
宿屋の店主に話しかけ6000Gを払う
↓
五日目以降に発生
宿屋の店主に話しかけ12000Gを払う
↓
ディーゼル城下町西門のすぐの家に入る
↓
抑害の指輪(状態異常耐性)を入手、ラスボス戦で装備しましょう
イベント【フウロ救済】終了
↓
ライラーを倒す
ディーゼル城下町中央で時間を進めライラーを倒す!
※スプリキルで攻撃すると強化解除
攻撃パターンは序盤はランダム二回行動
その後は状態異常→二回行動×2ターン→気合タメ→タメ攻撃の繰り返しです
行動内容は攻撃力と魔力のデバフ、魔法攻撃、通常攻撃、たまに回復です
特に状態異常が厄介でフウロイベントを進めておかないと苦戦します
依頼欄に出てこないイベント
テレーゼイベント
依頼『テレーゼのメッセージ』『テレーゼの手紙』を完了
↓
エロステータスの合計を1000を超えるとNPCがいなくなる
マナクリスタルショップのATMで3000Gを払う
Hイベント
↓
四日目0時以降になるとNPCがいなくなる
マナクリスタルショップのATMで3000Gを払う
Hイベント
イベント終了
スラム街侵入
学者ジニアスの家西の路地にいるNPCに話しかけるとミニゲーム
↓
ミニゲームを何かいかクリアすると倍感度の指輪の情報
↓
エロステータスの合計が1000を超える訓練所の南東からスラム街に進めるようになる
↓
エロEVを実行すると倍感度の指輪入手し、スラム街に出入り出来るようになる
依頼攻略
※攻略しやすい順番です
『職人たちを応援しよう』
学者ジニアスの家のピンクのEVを完了すると発生
↓
ミュールの大橋へ移動
↓
NPCと会話して依頼を受ける
↓
エロスの衣を装備し再度話しかけると完了
『スケベ解体員シルフィ』
港町南東で受ける
再度話しかけるとミニゲーム。クリアすれば完了
※落下できることと左右が繋がっていることを意識しよう
『スライム討伐依頼』
学者ジニアスの家前で『スライム討伐依頼』を受ける
↓
スライムの森へ移動する
↓
スライムを12匹倒す
↓
学者ジニアスの家前で報告後完了
『親玉コウモリの討伐』
ディーゼル城下町:居住区の南西で『親玉コウモリの退治』を受ける
↓
ワールドマップからコウモリの住処へ移動する
↓
南西から時計回りに北東へ進むと次のマップへ
↓
すぐ下のロープを調べ降りるとマナアップ
↓
道中にあるロープは入口にショートカットを作成します
↓
道なりに進むとボス
※攻撃力が低めなので訓練で防御力を上げるor装備を購入すれば楽
↓
居住区南西で報告して完了
『商人の護衛』
マナクリスタルショップで受ける
↓
交易路へ移動
↓
北北東辺りにボス
※50程度のダメージなのでHPが最大値なら低レベルでも余裕だと思います
↓
マナクリスタルショップへ戻り報告して完了
依頼に『テレーゼのメッセージ』が追加
『テレーゼのメッセージ』
マナクリスタルショップの左上で3000G払うとイベント
交易路に精霊の墓場があるとの情報
依頼に『テレーゼの手紙』が追加
『テレーゼの手紙』
交易路で↑←↑にお墓、選択肢はどちらでもOK
マップに精霊の墓場が追加
↓
階段を降りるかワールドマップから精霊の墓場へ移動
↓
2Fは北西
3Fは北東
4Fは南東
に降りる階段
↓
5Fでイベント
終了後交易路に強制移動
依頼に『肉体の提供』と『金細工スミスの憂鬱』が追加
※テレポクリスタルを入手したのでAキーで使用し時間短縮を図ろう
『肉体の提供』
ディーゼル城下町:正門のすぐ東で依頼を受ける
↓
再度話しかけイベントを進める
↓
イベント戦闘!
※勝つとHシーン、沈黙させると行動しなくなるので負けたかったら使わない事
↓
イベント後依頼完了
『クリアのマナクリスタルの確保』
港町の銭湯で依頼を受ける
↓
結晶洞窟へ移動
↓
北東へ進むアイテム部屋(要アイスのマナクリスタル)
道なりと進む
↓
ボス、魔法防御が高いので物理で攻める
↓
銭湯で報告後イベント
依頼に『バトルスコーピオン襲来』が追加
『バトルスコーピオン襲来』
銭湯にいるNPCから依頼を受ける
↓
ビチビチビーチへ移動
↓
バトルスコーピオンを10体倒す
イベント後完了
依頼に『パン屋の悩みの種』『鉄鉱石の採掘』が追加
『森に潜む影』
ディーゼル城下町の貢献LVが2になると依頼に追加
居住区南の民家前で受領
↓
スライムの森へ移動
↓
マップを道なりに東、北西、北西と進むと塞がれていた道が通れるようになっている
↓
パズルを解くか話しかけ15分を消費して解いてもらう
↓
イベント戦闘。殴っていれば勝てます
↓
依頼完了
『鉄鉱石の採掘』
武器防具屋で選択肢『困ってることはないか』を選択
↓
コウモリの住処へ移動し採掘のミニゲーム(光っている岩が沢山あるので調べる)
↓
5個集まったら武器防具屋に報告して完了
『パン屋の悩みの種』
パン屋で依頼を受ける
↓
海の家の左側のNPCから水着を購入
※3000G+露出レベル2が必要なので注意
↓
ビーチの南西へ行きヤシの実を回収
Hイベント
↓
パン屋に戻りNPCに報告して完了
『ガーゴイルの封印』
ジニアスに話しかけ選択肢『他に何か困ってることは無い?』を選択
↓
精霊の塔へ移動
↓
道なりに進みつつレバーを下げ地下へ
↓
イベント後西周りに地上へ
↓
道なりに進みつつレバーを下げ2Fへ
↓
南から半時計周りに進むと階段、近くのレバーも下げておこう
※西はブリザードで進める場所がある
↓
先へ進むとボス
※火属性なのでファイア系の魔法は無効です
↓
学者ジニアスの家に戻り報告して完了
『金細工スミスの憂鬱』
港町ブランに移動
↓
装飾品屋の前のNPCと会話
↓
再度会話でミニゲームの説明、選択肢「救出に向かう(推奨レベル35)」でダンジョンへ移動
※攻撃力が99以上あれば道中の雑魚敵がスキル一発で倒せるので低レベルでもクリア出来ます
↓
ミニゲーム矢印キーで移動
右下にポーション(HP50回復)
青い場所で次のマップへ
↓
2マップ目
右上にHPポーション
右下にMPポーション(MP3回復)
中心付近のがゴール
ボスのHPは500くらいなので強攻撃を連打で倒せます
『Re:封運のジェムの回収』
港町ブランの貢献レベル2で発生
装飾品屋西で依頼を受ける
↓
ゴブリンのねぐらに移動
↓
西→北東→東と進めばOK
※途中の色付き扉はステータスアップ系のアイテムがあります
↓
2マップ目
黄色を開け赤→黄と進みレバーを下げる
↓
灰色の扉が開くので戻って緑を押し緑の扉を進む
↓
3マップ目
ボス戦!
※ランダムに攻撃禁止、魔法禁止、防御禁止のどれかが選ばれます
↓
倒したら宝箱から封運のジェムから回収する
↓
装飾品屋西で報告して完了
『桶屋は儲からない』
娼館に入り西から出てNPCからを受ける
↓
ルージュ川へ移動
※依頼「ポイズンリザードの討伐」でマップに登場します
↓
一マップ目を北
二マップ目を東と進む
↓
川があり対岸のNPCに話しかけられる
↓
依頼を受けたNPCに話しかけ報告し完了
『ポイズンリザードの討伐』
LV20で依頼発生
中心街の道具屋の店主に話しかけ選択肢「精霊賛歌について相談する」を選び依頼を受ける
↓
ルージュ川へ移動
↓
道なりに進み分岐は北へ進む
↓
次マップで北西に洞窟があり道なりに進み洞窟から出る
↓
次のマップにボス
※ボスは溜め攻撃と攻撃力を下げる行動をします
↓
ボスを倒すとHイベント
↓
道具屋に強制移動し完了
↓
もう一度話しかけ「ルージュ川の解毒作業について」を選ぶと作業依頼
了承するとHイベント
その後戦闘用下級ポーションが商品に追加される
※効果は戦闘中20ターン、一つのステータスが一段階上がるのが各ステータス売っています(運以外)
『攫われた婚約者を救え』
港町ブランの貢献LVを3にすると発生
↓
酒場の右下のNPCと会話する
↓
マップにオークの里が追加されているので移動
↓
入口にいるNPCと会話
↓
オークの里に入るとイベント
里長の家に移動
↓
里長と会話しオークの里の北東にある牢屋に移動
↓
牢番と会話
ミニゲーム!
※失敗するとHイベント
↓
救助して移動するともう一度ミニゲーム×3
※入力タイミングは中央の3分の1程度です。
負けてもコンテニューとスキップ出来ます。
↓
入口でイベント後依頼完了
『究極VS志向-卵料理編-』
港町ブランの貢献LVを3にすると発生
↓
港町ブランの酒場横にいるNPCと会話
↓
マップに仄暗い水の洞窟が追加されているので移動
↓
北へ進み分岐を南東へ進むと次マップ
↓
反時計回りに進み北西で次のマップ
↓
反時計回りに進み途中のマップ移動は無視
マップ中央付近でボス
※ボスの行動は攻撃力弱化と溜め攻撃です。
HPも高めなので装備を整えるか訓練をすること
↓
港町ブランに戻りNPCに報告し完了
『幻のワインを探して』
北の神殿跡の中に入ると発生
ディーゼル城下町正門の西にある民家に入りNPCから依頼を受ける
↓
北の神殿跡に入り道なりと進む
↓
途中に十字路があるので西へ進みマップ移動
↓
食堂らしきマップの北西に「モヌモヌヌモモヌッモ」がある
右から二番目
↓
民家に戻りNPCに報告して完了
『エコ親父を救え』
二日目15時になると発生
ミュール大橋が直っているのでミュール大橋を西へ進む
道中でイベントがあり依頼を受注
↓
ミュール村へ
↓
北へ進み北の神殿跡マップへ行く
↓
入口すぐにいるNPCと会話
↓
ミュール村-北区-へ戻り北東の村長の家に入る
Hイベント後ライラー信者のロープを入手
↓
ライラー信者のロープを装備し北の神殿跡のNPCと会話
※装備するには露出LV3が必要
↓
北の神殿跡の中に入り道なりと進む
道中のイベントがあり北へ進み次のマップへ
↓
時計回りに進み北東で次のマップへ
北西にアイテムの回復効果が上がる装備あり、隣の牢屋から隠し通路で繋がっている
南西と南東でマップ移動するとピンクのEVがあり負けるとHイベント
※非常に弱いので負ける場合は準備しておきましょう
↓
マップ移動するとイベント
岩を避けて進むが当たってもHPが減るだけ
罠を止めるにはサンダーとライトニングが別々に必要
↓
罠を抜けると十字路があるので東へ進み階段を降りる
南は入口へのショートカット
↓
ピンクのEV
ミニゲーム!
フェイントは少ないので素直に良ければ大丈夫
失敗するとボス戦
二対一なので速攻で片方を倒すと楽
負けるとHイベント
↓
次のマップへ移動するとボス戦!
※二回攻撃、途中強化、回復行動とかなりの強敵です
↓
イベント後教会へ移動する
↓
協会に入るとイベント依頼『エコ親父を救え』が完了
『失われた声を求めて』
北の神殿跡をクリアすると発生
↓
ミュール村鍛冶屋から南へ移動した場所に民家がある
↓
中のNPCと会話して依頼を受ける
↓
交易路へ移動しボスがいた場所へ移動
イベント後ボス戦
※火力は高いがHPは低め速攻が吉
↓
民家に戻りNPCに報告して完了
(攻略:ホワイトスライム)
コメント
コメントする